「あと10年早ければ」 宮本恒靖氏も憧れるガンバ大阪の新スタジアムに見る未来

 ついにこけら落としを迎えるガンバ大阪の「市立吹田サッカースタジアム」。

 かつてガンバ大阪で現役時代の多くの時間を過ごした宮本恒靖氏も「あと10年早ければな、と思いますよ」と、うらやましそうに笑う。

 世界中のスタジアムでプレーした経験を持つガンバのレジェンドが、新スタジアムに見ている未来を語った――。

 

心の動きまで感じられる新スタジアム

――ガンバ大阪の新スタジアムが、もうすぐこけら落としを迎えますね。

宮本「ガンバのアカデミーが練習をしているグラウンドのすぐ隣にあって、だんだんと出来上がっていく様子を見てきたので、本当に楽しみですね」

――他のスタジアムとの違いを教えていただけますか?

宮本「まず、寄付から生まれたというところですね。建設費140億円のうち、99億がスポンサーや地域企業、35億がtotoなどの助成金、6億が個人。本当に、みんなの思いがないとできなかったスタジアムですし、自治体のお金に頼らなくても、あれだけのものができるというのは、他の地域のサッカーファンにとっても夢がある話だと思いますね」

――さらに新スタジアムはトラックのない「サッカー専用スタジアム」です。

宮本「観客席が近いというのは、サッカー選手としてうれしいこと。見ている人の心の動きまで感じられるし、それにつられるように自分たちのパフォーマンスまで上がっていく。あのピッチでプレーできる選手たちがうらやましい。ホンマに、あと10年早ければなと思いますよ」

――陸上競技場とサッカー専用スタジアムでは、プレー面での違いはあるのでしょうか?

宮本「プレーヤー目線で言うと、陸上競技場の方が技術的には難しくなります。観客席とピッチの間にトラックがあるので、ロングボールを蹴る際など遠近感がつかみにくいんです。プレーの質に関しても、陸上トラックがないことのメリットはあると思います」

――近い距離で試合を見ることは、ライトファンを増やすことにもつながるでしょうか?

宮本「Jリーグの課題は新規で見に来る人が少ないこと。新スタジアムをきっかけにJリーグに足を運ぶ人は多いでしょうから、どれだけリピーターとして引き付けられるか。そこは大きなチャンスになると思います」

 

今、あなたにオススメ

トレンド