J1全18クラブ戦力分析「MF」編 川崎が文句なしの満点、最下位タイの3クラブは?

J1リーグ全18クラブの戦力分析企画第3回目は「MF」編【写真:Getty Images&Noriko NAGANO】
J1リーグ全18クラブの戦力分析企画第3回目は「MF」編【写真:Getty Images&Noriko NAGANO】

質量ともに川崎がトップ、実力者ズラリの鹿島とイニエスタを擁する神戸は2位タイ

[ftp_del]
【評価一覧リンク】
[監督編] [FW編] [DF編] [GK編]
[/ftp_del]

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 2019シーズンのJ1リーグが2月22日に開幕する。全18クラブの戦力分析企画第3回目(全5回)は「MF」をテーマに展望。各クラブの中盤を比較し、その戦力を10点満点(10点が最高)で分析していく。

   ◇   ◇   ◇

 リーグ3連覇を狙う川崎フロンターレ(10点)は昨季MVPの家長昭博をはじめ、中村憲剛、守田英正、大島僚太、阿部浩之など質量ともにトップの陣容で文句なしの最高値だ。ただ、シーズンを通して見ると怪我がちな選手もおり、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)と並行するなかでは、キャンプで好調だった田中碧などのブレイクがポイントになる。

 昨季ACL王者の鹿島アントラーズ(9点)は、FW登録の新10番である安部裕葵も左サイドハーフの主力という観点からMFとして評価。三竿健斗が怪我から復帰途上ながら、レオ・シルバ、遠藤康、永木亮太など実力者が揃ううえ、清水エスパルスから白崎凌兵、大卒MFナンバーワンの呼び声もある名古新太郎(順天堂大)も加わり、ACLとの並行も十分にこなせる選手層と言える。

 ヴィッセル神戸(9点)は、元スペイン代表アンドレス・イニエスタを筆頭に、新加入のウエスクレイ、山口蛍も主力としての活躍が期待される。サイドバックが本職の初瀬亮も中盤の両サイドをこなせる選手として計算できそうだ。そうした選手たちとプレーするなかで、U-20日本代表の郷家友太など若手の成長にも期待が懸かる。

「8点」に評価したのは、横浜F・マリノス、北海道コンサドーレ札幌、浦和レッズ、清水エスパルス、ガンバ大阪、名古屋グランパスの6チームだ。どのクラブもストロングポイントを見れば上位3クラブに太刀打ちできるが、選手層やポゼッション能力、攻守のバランス、主力のコンディションなど、どこかに不安要素を抱える。

[ftp_del]
>>【PR】香川真司をDAZN(ダゾーン)で見よう!ネットでの視聴方法はこちら!
[/ftp_del]

河治良幸

かわじ・よしゆき/東京都出身。「エル・ゴラッソ」創刊に携わり、日本代表を担当。著書は「サッカーの見方が180度変わる データ進化論」(ソル・メディア)など。NHK「ミラクルボディー」の「スペイン代表 世界最強の“天才脳”」を監修。タグマのウェブマガジン「サッカーの羅針盤」を運営。国内外で取材を続けながら、プレー分析を軸にサッカーの潮流を見守る。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング