愛娘&愛息とラストピッチの“抱擁”…長谷部誠が涙を流した訳「説明のつかない感情だった」

長谷部誠が自身の子供とピッチを周る様子【写真:Getty Images】
長谷部誠が自身の子供とピッチを周る様子【写真:Getty Images】

長谷部が引退会見を実施

 今シーズン限りで現役を引退した元日本代表MF長谷部誠が5月24日、都内で現役引退記者会見を行った。ドイツ1部フランクフルトのマルクス・クレシェSDとともに登壇。ラストピッチでは愛娘、愛息を抱きしめて感情を爆発させたシーンもあったなか、支えてくれた家族への思いも明かした。

 40歳の長谷部は今年4月17日に今シーズン限りでの引退を発表。現地時間5月18日にフランクフルトのホームで行われたRBライプツィヒとの最終節がラストマッチとなったなかで、後半アディショナルタイムから数分間ピッチに立ち、多くのファンに見守られながら現役最後の瞬間を迎えた。

 最終的にブンデスリーガ通算出場試合数を384に伸ばし、外国人の選手としては、1位のクラウディオ・ピサーロ(490試合)に次ぎ、ロベルト・レバンドフスキ(FCバルセロナ)と並んで歴代2位タイに。アジア人選手としては歴代1位の出場記録を保持し、現役キャリアに幕を下ろしている。

 長谷部は24日に東京で現役引退記者会見を開催。長谷部は自ら「家族についてはほとんど触れてこなかったんですけど、家族についてもね、少し触れさせていただきたいなと思います」と切り出した。

「本当に今ここにこうして自分がプロサッカー選手として、そしてこんなに多くのメディアの皆さんの前で話をできるのはやはり家族の存在が大きかったと思います。愛情たっぷり育ててくれた祖父母、公私ともに全力で支えてくれた姉と妹。娘と息子は、皆さんも試合を見たと思うんですけど、元気あふれる本当に自分にとって宝物のような存在。僕にサッカーを与えてくれて、本当に、本当に厳しく育ててくれた父親。得に母親と妻に、この2人に対して本当に心からの感謝を伝えたい。

 僕と母親両方知る人はみんなこの母親がいて、長谷部誠がいるんだねと言うんですけど、見た目も似ているらしく。とにかく真面目で、世間的に真面目と言われる僕が真面目というぐらいなんですから、だいぶ真面目だと思うんですけど、自分の人間形成、自分というパーソナリティー人間を形成する上では、一番影響を受けたと思います。自分は本当に母親のもとに生まれてきて、今大きな喜びを感じています。

 妻に関しては、とても大きな負担をかけたなと思いますね。サッカーを軸に生きる自分にかなり振り回されたと思うんですけど、そして自分と一緒になることで、彼女のずっとやってきたな大好きな仕事を犠牲にしなければいけない。そういうものもあったと思う。これからは、彼女の夢というか、好きなことをできれば、自分がもっとサポートしていきたいなと思っていますし、家を空けることも多かったので、これからもっともっと家族との時間を大切にしていきたいなと思います」

 引退を報告した際、父からは「いいのか、それで? みたいな感じで怒っていました(笑)。俺は認めていないけど、と。半分お酒の力があったと思うけど」との言葉を受けたといい、冗談交じりに明かした。

 また、ラストピッチで子供たちが駆け寄った際の気持ちを改めて問われると「自分でも説明のつかない感情でした。自分も結婚して父親なり、その中でもサッカー選手として以前に、1人の人間としての変化というのも多々あったと思う。そういう中で、子供たちがピッチの中に入ってきて、抱きしめたときは……なんかすごく、うん、説明のつかない感情でした」と感極まった理由について語った。

 長谷部のキャリアの中でも欠かせない存在だった家族。長谷部らしく真摯に向き合っていた。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング