【奥寺康彦が直撃!】第1回|長谷部誠が明かす、海外で信頼をつかむための「コミュニケーション術」

「ドイツ語を覚えるためには……」

――ピッチの上で活躍するために、ピッチ外での付き合いをする必要もあるということでしょうか?

奥寺 チームによるかもしれない。ケルンではほとんどなかった。ブレーメンは田舎だったし、みんなで飲みに行ったりすることがあったかな。ブレーメンでは、新たにチームに入った選手の歓迎会をするんだよ。

長谷部 そういうのは、今でもありますね。

――サラリーマンの世界のようですね。

奥寺 そう。僕の時は、僕の他に新たに来た選手が2人、計3人を歓迎するためにみんなが集まってくれて、すごい飲まされた。彼らは新加入の選手にお酒を飲ませて、つぶそうとするんだ。でも、俺は負けなかった(笑)。

長谷部 それもコミュニケーションの1つで、大事なことですよね。それに、ドイツ語を覚えるためには、そういう場に行くといいですからね。

――ちなみに、メディアとの関係についてはどうでしたか?

奥寺 ブレーメンの時のオットー・レーハーゲル監督は、あまりメディアに話さないタイプだったね。

――後にギリシャ代表を率いて2004年のEURO優勝を飾るレーハーゲル監督はインタビューを受けないことで有名です。

奥寺 レーハーゲルは、僕らに「チームのことについて、話していいことは一切ない」と言っていたね。だから、僕らもチームのこととかは一切しゃべらなかった。個別のインタビューなどではある程度の話をするけど、試合が終わった後などは、当たり障りのないことを話していたな(笑)。ドイツは全般的に厳しい言い方をするんだよね。良い時は良いと言ってくれるんだけど。

長谷部 メディアに関していえば、日本とはやはり違いますよね。

■関連記事 >>> 【第2回】 【第3回】

【了】

ミムラユウスケ●文 text by Yusuke Mimura

ゲッティイメージズ●写真 photo by Getty Images

〈『サッカーマガジンZONE』2015年8月号より抜粋して転載〉

 

 

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング