“反日”の罵声と壮絶な死闘、PK戦での奇跡… 日本の底力を見せた伝説のアジア杯連覇

準決勝バーレーン戦で起死回生の同点ゴールを挙げたDF中澤佑二【写真:Getty Images】
準決勝バーレーン戦で起死回生の同点ゴールを挙げたDF中澤佑二【写真:Getty Images】

絶体絶命のピンチを救った中澤の同点ヘッド 中国との決勝は痛快な快勝劇に

 山東での準決勝は、開始早々にバーレーンに先制を許し、前半40分には遠藤保仁が接触の際に肘打ちをしたと見なされ退場してしまう。だが、それでも日本は折れずにゴールを目指した。

 後半に入り、まず中村のCKを中田浩二が頭で叩いて同点。続いて玉田圭司が豪快にニアサイドを抜いて逆転した。しかしバーレーンも、エースのアラー・フバイルがこの試合2つ目のゴールで2-2に追いつくと、残り5分でナセルの逆転弾が飛び出す。またその直後にはユセフのシュートがGK不在のゴールに飛ぶが、辛うじて三都主のカバーが間に合った。

 そして試合終了まで秒読みに入ると、日本はラストチャンスに賭けてDFの中澤が前線に上がる。そこに三都主から低いクロスが飛び、地面をこするようなダイビングヘッドが起死回生の同点ゴールとなった。

 連覇を狙う日本は、数的不利と完全アウェーという逆境のなかで個々が逞しく戦い抜いた。こうして延長に入って3分、玉田が相手3人を置き去りにするカウンターを結実させて決勝進出を果たすのだった。

 北京での開催国との決勝には、1万人の警備体制が敷かれたという。猛烈な罵声のなかでも日本は冷静に戦った。22分、中村のクロスを鈴木隆行が折り返し、福西が均衡を破る。1度は追いつかれるが、後半にCKから最後は中田が胸で押し込み再び突き放す。アディショナルタイム1分には、中村のスルーパスから玉田が抜け出し落ち着いてダメを押した。

 Jリーグ創設から12年。開幕当初の鹿島では、事細かな指示まで徹底したジーコは「日本代表はそういうレベルではない」と、選手たちの自主的な判断を尊重した。確かに選手たちは、大会を通して指揮官の期待に応えた。ただし反面、2年後の世界の舞台では、その限界も露呈してしまうのだった。

[ftp_del]
>>【PR】元浦和の鈴木啓太氏が2018年Jリーグを総括 DAZNで広がる「観る側の面白さ」
[/ftp_del]

(加部 究 / Kiwamu Kabe)



page1 page2

加部 究

かべ・きわむ/1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング