日本代表は「森保の力量を超えていた」 英記者が“後任”を緊急提言「両方を満たせる人物」
【現地発・識者の視点】U-23アジア選手権で史上初のGL敗退 「失敗したのは森保本人」
U-23日本代表は現地時間12日、U-23アジア選手権のグループリーグ第2戦でシリアと対戦し、1-2で敗れた。初戦のサウジアラビア戦(1-2)に続く2連敗で、1試合を残して大会史上初のグループリーグ敗退を喫した。
【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!
東京五輪イヤーの幕開けとともに日本の“緊急事態”が訪れたなか、かつてアジアサッカー連盟の機関紙「フットボール・アジア」の編集長やPAスポーツ通信のアジア支局長を務め、ワールドカップ(W杯)を6大会連続で取材している英国人記者のマイケル・チャーチ氏が現地取材。森保一監督にとって国際大会の舞台は「力量を超えていた」と指摘し、「遅いタイミングでの変化が必ずしもネガティブだとは限らない」と解任を推奨。そのうえで、「同じ轍を踏まない確約が必要」と後任選びに慎重な判断が求められることを強調した。
◇ ◇ ◇
2020年の東京五輪に向けたチーム作りにおいて、U-23アジア選手権の2連敗でより一層の熱を帯びた世間の論調を踏まえても、森保一監督が今後どのように役割を全うしていくのかを見守ることは難しくなった。日本は今大会「最も刺激的なグループ」に組み込まれており、森保監督が困難な仕事に直面していたのは間違いないが、それを考慮しても今回の結果によって指揮官が“呼び出し”を受けることには正当性があるだろう。
仮に森保監督が欧州組の主力を招集でき、より強いチームを連れてきていたとしても、タイでの戦いを容易く乗り切ることはできなかっただろう。サウジアラビアは2年前にインドネシアで行われたU-19アジア選手権の王者であり、その大会でも日本を撃破。当時のメンバーが今回も名を連ねていた。
カタールもまた、ホスト国として迎える2022年W杯に向けて準備を進めており、若手メンバーの飛躍により、アジア大陸のリーダーの一角であることを証明している。決して過小評価されるべきではない国だ。
しかし、こうした任務の難しさに関係なく、失敗したのは森保本人だ。彼自身で承認したわけだが、より良いチームを選択すべきだった。欧州でプレーする選手たちを招集するために、JFA(日本サッカー協会)にもっと掛け合う必要があったのだ。
マイケル・チャーチ
アジアサッカーを幅広くカバーし、25年以上ジャーナリストとして活動する英国人ジャーナリスト。アジアサッカー連盟の機関紙「フットボール・アジア」の編集長やPAスポーツ通信のアジア支局長を務め、ワールドカップ6大会連続で取材。日本代表や日本サッカー界の動向も長年追っている。現在はコラムニストとしても執筆。