板倉滉「もうちょっと…」 ボルシアMGの課題を指摘、「さらに強くなる」ポイントは?
【ドイツ発コラム】レバークーゼン戦で2-3敗戦、浮かび上がった課題
日本代表DF板倉滉が所属するボルシアMGは、ここ数シーズン苦戦している。少し前まではUEFAチャンピオンズリーグ(CL)出場権を争うクラブの1つだったが、昨季はUEFAヨーロッパリーグ(EL)出場権も逃した。それだけに今季へ懸ける思いは強い。第18節終了時で勝ち点25の8位という順位は悲観するほど悪くはないが、そこからEL出場権争いに食い込んでいくためにはもう一回り上乗せが必要となる。
【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!
中断明けのレバークーゼン戦では最終的に2-3と1点差まで追い上げたことはポジティブな点だが、一時は0-3とKO寸前まで追い込まれていた事実がある。ボールを自分たちで保持して、動かして、攻撃を形作っているスタイルを志向するうえで、ボールロストの仕方が危なかったり、カウンター対策が的確に取られていないと、ピンチの連続になってしまう。
レバークーゼンは前線にブンデスリーガ全体を見てもトップレベルのスピードを誇るフランス代表FWムサ・ディアビとFWアミン・アドリがいた。板倉も起点を潰そうと激しいチャージを仕掛けるが、そこでダイレクトにはたかれてしまったり、ヘディングでうしろのスペースに流されてしまう。センターバック(CB)の一枚が前に出てあたる際にそこをカバーする選手がいなくなるというよろしくない局面が散見する。
前半43分の失点シーンは、相手からのなんでもなさそうなロングボールがボルシアMG守備ライン裏へと抜けてきて、スイス代表CBニコ・エルベディがアドリとのスピード勝負に敗れてそのままゴールを許してしまった。
後半に入ってもカウンターの鋭さに苦しめられるボルシアMG。それでも同4分、同24分のシーンでは最後のところで板倉がタイミングのいいブロックでシュートを跳ね返し、なんとか凌いでいく。
終盤途中出場したキャプテンのFWラース・シュティンドルの2ゴールでもしやという雰囲気を作り出すことができたことに関しては、ダニエル・ファルケ監督も「素晴らしいメンタリティーを見せてくれた」と褒めていたが、カウンターからビッグチャンスを何度も作られての3失点という展開に満足するわけにはいかない。
「勝ち点を持ってスタートしたかった。ボールポゼッション、シュート数では良かったが、でもサッカーはゴール数が物を言うゲームだ。優位性を持って試合を運べたが、はっきりしたゴールチャンスが少なかった。それにカウンターに強いレバークーゼン相手に、不必要なボールロストもあったのはいただけない。相手はブンデスリーガでもカウンターの鋭さはナンバー1。そこ相手にバランスを保つのは難しいのだが」(ファルケ監督)
中野吉之伴
なかの・きちのすけ/1977年生まれ。ドイツ・フライブルク在住のサッカー育成指導者。グラスルーツの育成エキスパートになるべく渡独し、ドイツサッカー協会公認A級ライセンス(UEFA-Aレベル)所得。SCフライブルクU-15で研修を積み、地域に密着したドイツのさまざまなサッカークラブで20年以上の育成・指導者キャリアを持つ。育成・指導者関連の記事を多数執筆するほか、ブンデスリーガをはじめ周辺諸国への現地取材を精力的に行っている。著書『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』(ナツメ社)、『世界王者ドイツ年代別トレーニングの教科書』(カンゼン)。