日本代表OB呂比須ワグナーはブラジル戦に何を感じた? 森保ジャパンに提唱するスタイル

日本代表FW古橋亨梧【写真:高橋 学】
日本代表FW古橋亨梧【写真:高橋 学】

呂比須氏の注目を引いた選手は?

 この試合において、ブラジル代表のチッチ監督が語っていたのは、日本のファウルが多かったという点だ。チッチ監督は以前から「日本は、勝つためにはよりいいプレーをすればいいのであって、ファウルは必要ないんだ、という姿勢でくる」と称賛していたのだが……。

「本当にファウルが多かった。思うに、日本と韓国は大きなライバル意識がある。で、ブラジルが韓国に行って5-1で勝ったものだから、日本は自分たちも大敗したくないという風に、すごく心配したんだと思う。それでも、ブラジルは多くのチャンスを生み出したからね。試合の序盤には、ボールがポストに当たったり、いくつかのフィニッシュをミスしたりした。ともかく、日本は大量失点を恐れて、守備に力を注いだ。そして、その守備が非常に闘争的だった。それで、ファウルが非常に多い試合になった。実際、日本代表はあまりファウルをしないチームなのにね」

 呂比須氏の注目を引いた選手たちは多く、彼の見た日本代表に関する期待感は大きい。

「僕はすごく古橋のプレースタイルが好きなんだ。セルティックの試合をいくつか見たんだけど、技術的なクオリティーもスピードもある。セルティックでは、日本代表には招集されていない旗手(怜央)も好きなんだよね。伊東のプレースタイルも好きだ。三苫(薫)もそう。三苫は後半に入ったけど、パラグアイ戦で非常に良かったから、もっと長い時間プレーするものだと思っていた。それから田中(碧)と柴崎(岳)も好きだ。攻撃力があって、守備もできる。ほかにも何人か、非常にポテンシャルの高い選手たちがいる。技術的なクオリティーが高く、パワーもある選手たちだ。

 だから、そういう選手たちをもう少し長くプレーさせても良かったと思うし、繰り返すけど、もう少し攻撃的にプレーしても良かったと思う。ブラジルのようなチームに対して、短時間で目立った活躍をするのは難しいよね。前田(大然)も途中出場だったし、左利きの堂安律は、パラグアイ戦でPKを失敗したとはいえ、いいプレーをしていたのにね。そんなふうに、効果的に良いプレーができる選手たちがいる。

 それに、特にビッグゲームで存在感を発揮する選手もいる。例えば、右サイドバックの長友(佑都)は35歳にして、オーバーラップし、攻撃参加する。ペナルティーエリアにクロスを上げることもできる。そうやって、もっとオフェンシブにプレーしようとしていたんだ。ただ、逆サイドの中山雄太の攻撃参加は非常に少なかった。もう少し守備をセンターバックに任せて、出て行っても良かった場面もあるんだ。彼は柏レイソルの下部組織の頃はセンターバックだったし、守備ではすごく良かったけどね。たぶん、攻撃に出るなという指示が出ていたんだろうね。ブラジルにカウンターアタックの機会を与えると、非常に危険だから、攻撃することにはあまり重要性を置いていなかったんだと思う」

藤原清美

ふじわら・きよみ/2001年にリオデジャネイロへ拠点を移し、スポーツやドキュメンタリー、紀行などの分野で取材活動。特に、サッカーではブラジル代表チームや選手の取材で世界中を飛び回り、日本とブラジル両国のテレビ・執筆などで活躍している。ワールドカップ6大会取材。著書に『セレソン 人生の勝者たち 「最強集団」から学ぶ15の言葉』(ソル・メディア)『感動!ブラジルサッカー』(講談社現代新書)。YouTubeチャンネル『Planeta Kiyomi』も運営中。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング