「70億分の1の“何者”かになる」 J2徳島のプロサッカー選手、井筒陸也の生き方

徳島ヴォルティスDF井筒陸也【写真:TOKUSHIMA VORTIS】
徳島ヴォルティスDF井筒陸也【写真:TOKUSHIMA VORTIS】

【インタビュー#1】ブログ「敗北のスポーツ学」で独自の考えを発信

[ftp_del]
【インタビュー#2】
[/ftp_del]

 関西学院大学時代の2015年にキャプテンとして大学史上初の単独四冠という偉業を成し遂げ、その後にJ2徳島ヴォルティスでプロキャリアをスタートさせたDF井筒陸也。今年2月に「敗北のスポーツ学」というブログを開始し、「結果が全てではない」「スポーツはジャンケンとは違う」など独自の視点から積極的に発信している。

 オフシーズンには業種を問わず魅力を感じる人と交流を深め、それをサッカー界に落とし込もうと思考を深めているという。

 プロサッカー選手でありながら、その口から飛び出す言葉の数々はまるでビジネスマンのようだ。広い視点でスポーツ界全体を見つめ、変えていきたいと語る。

 24歳。まだプロ3年目の彼は、いち選手として日頃から何を考え、そして何を伝えようとしているのか。その胸の内を明かしてもらった。

◇    ◇    ◇

――井筒選手は今年2月から始めたブログをはじめ、ツイッター上でファンからの質問にも答えるなど積極的に発信を行い、注目されていますね。これらのことを始めたきっかけから聞かせていただけますか?

「僕としては偉そうに情報発信するというようなことではなく、最初は単純に自分が思ったことを書きたいというところからスタートしました。そして、サッカー界全体の雰囲気を変えたいなと思っています。

 ありがたいことに、僕のブログはJクラブの関係者をはじめ、別競技の関係者や指導者、少年サッカーや中学サッカーの子たちなど幅広い層に見てもらっています。そのあたりには刺さる内容になっているはずなので、長い目で見て育成年代などから選手が変わっていくきっかけにしたいです」

――以前からこうした発信はされていたのでしょうか?

「後輩が僕の考え方に興味を持って話を聞きにくることはありました。そこで個別に話すということはあったんですけど、それ以外ではあまり機会がなかったです。

 その代わり、ひたすら自問自答している期間が2年くらいありました。試合に全く出られない時から、少しずつ出させてもらうようになった時に自分の中で心境の変化があって、その変化が自分の中で面白かったんです。自分のことを俯瞰して見られるようになったので、その時はいろいろと考えを掘り下げるちょうどいい時期だったのかなと思っています」

――井筒さんのブログでは「メディア戦略論」、「タスクマネジメント」というように、サッカーというよりはビジネスの話で聞くような単語が頻発するのも特徴的です。

「最初は不安が大きかったんです。自分の周りには、必死にサッカーに打ち込んでいる選手がたくさんいます。当然、スポーツ界ではそのような姿勢は本当に素晴らしいことだと思います。ただ、競技面以外でも自分で価値を出していかないとその先はないなと思っています。ピッチ外でのポジショニングというか、僕みたいな考え方を持っている人間がいても面白いだろうな、と」

今、あなたにオススメ

トレンド