契約金1.5億円で「メルスタ」誕生 鹿島本拠地が名称変更…ファン反応「すべては勝利のため」

メルカリが鹿島本拠地のネーミングライツを取得【写真:Getty Images】
メルカリが鹿島本拠地のネーミングライツを取得【写真:Getty Images】

7月から鹿島本拠地の名称が変更する

 今季J1リーグで首位を走る鹿島アントラーズは6月19日、株式会社メルカリが本拠地カシマサッカースタジアムのネーミングライツを取得し、2025年7月1日より新愛称が「メルカリスタジアム」(略称:メルスタ)になると発表した。

 カシマサッカースタジアムは1993年に日本初の本格的なサッカー専用スタジアムとして建設され、2006年から鹿島が指定管理者となっていた。正式名称は今後も「茨城県立カシマサッカースタジアム」から変わらず、試合やイベント開催時に愛称として「メルカリスタジアム」(メルスタ)が使用される。契約期間は2028年6月30日までの3年間で、ネーミングライツ契約金額は年間1.5億円となる。

 クラブは公式サイトを通じて「今回のネーミングライツの取得を契機に、メルカリの各種サービスを活用したスタジアム体験の向上や、地域社会を巻き込んだスタジアムでのフリーマーケット実施など、メルカリグループがミッションに掲げる『あらゆる価値の循環』を体感いただけるさまざまな施策を推進していくとともに、メルカリ、茨城県、鹿島アントラーズが三位一体となって地域の発展に取り組んでいきます」とコメントを発表している。

 SNSでは、チーム名の「鹿島(カシマ)」が含まれなかったことに対して「鹿島って残して欲しかった」と抵抗感を示す声も上がっている一方、「スタジアムの正式名称はなにも変わらない」「お金入れてくれたメルカリさんありがとう」「素晴らしい」「すべては勝利のため」「こういうお金があるから補強が出来る」といったコメントも寄せられるなど、新愛称の誕生は大きな反響を呼んでいた。

(FOOTBALL ZONE編集部)

page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング