“三拍子”が揃った伝説の衝撃弾は? Jリーグ30年間「ベストゴール」ボレー/オーバーヘッド部門

宮本恒靖が川崎フロンターレ戦で決めたオーバーヘッド【写真:Getty Images】
宮本恒靖が川崎フロンターレ戦で決めたオーバーヘッド【写真:Getty Images】

Jリーグ「J30ベストアウォーズ」、ベストゴール・ボレー/オーバーヘッド部門は31候補

 1993年に開幕したJリーグは、今年の5月15日に30年の節目を迎える。そこでJリーグは「J30ベストアウォーズ」企画を実施中で、ファン・サポーターの投票を基に「MVP」「ベストイレブン」「ベストマッチ」「ベストシーン」「部門別ベストゴール」を決定するなか、Jリーグの特設サイト上で投票を呼び掛けている(投票期間:4月11日13時~4月21日18時/結果発表:5月15日の「Jリーグの日」)。今回は、その中から「ボレー/オーバーヘッド部門」を取り上げて紹介と選出予想をしてみたい。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 サッカーの中でも華麗、豪快といった言葉の付くシュートシーンだけに、どのゴールも芸術点が非常に高いものになっている。ボレーシュートを見ていくと、そこに持ち込む前のテクニックも含めて際立つのが、当時ガンバ大阪に所属したカメルーン代表FWエムボマの一撃だ。1997年にベルマーレ平塚(当時)戦で決めたボレーシュートは、その前のリフティングで相手をかわす場面からネットを揺らすまで、豪快さと技術が融合したスーパーゴールとしてJリーグ史に刻まれている。

 また、フォームの美しさという点で見ると、99年にセレッソ大阪に所属した韓国代表FWファン・ソンホン(黄 善洪)がアビスパ福岡戦で決めたボレー、2000年にC大阪のFW西澤明訓がヴィッセル神戸戦で決めたボレーはお手本のようなものだった。サンフレッチェ広島のMF青山敏弘が17年にサガン鳥栖戦で決めたものも、距離のある位置から横振りのフォームで正確にコースを射抜いたシュートとして技術が高い。

 ジャンプしてコンタクトする難しさという点では、清水エスパルスのFW岩下潤が94年にジェフユナイテッド市原(当時)から決めたボレー、当時アルビレックス新潟のMFマルシオ・リシャルデスが09年の鹿島アントラーズ戦で決めたボレーも技術の高さが光った。

鹿島FWが決めた豪快かつテクニカルなオーバーヘッド弾もベストゴール候補に

 オーバーヘッドに分類されるものでは、浦和レッズのFWミヒャエル・ルンメニゲが94年の平塚戦で決めたものは、インパクトの強さと正確性で叩きつける強烈なシュートを飛ばした。09年に当時ヴィッセル神戸のDF宮本恒靖が川崎フロンターレ戦で決めたものや、川崎のFWレアンドロ・ダミアンが21年に湘南ベルマーレ戦で決めたものは、その前の胸トラップでのコントロールからオーバーヘッドでのシュートをイメージした一連の流れが素晴らしいものだと言える。

 そして、豪快さとテクニックを併せ持ったもので言えば、22年に鹿島アントラーズのFWエヴェラウドがセレッソ大阪戦で決めたものが目を引くだろう。ゴールから離れていく方向かつ、角度もなくなっていくなかで正確にボールをコンタクトし、スピードのあるループで相手GKの頭上を破った。これもまた、スーパーゴールとして名を刻むものだ。

 ボレーでピックアップしたエムボマのシュートと、オーバーヘッドではエヴェラウドのシュートが、技術、芸術、見た目のインパクトの三拍子を兼ね備えているのではないか。しかしながら、爽快感のあふれる全31ゴールは、そのプレーをスタジアムや画面前でリアルタイムで見たファン・サポーターにとっては、どれもこれも特別なものとして記憶されているだろう。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング