日本サッカーの進歩は早いのか、遅いのか W杯予選初陣の敗戦は「知識」以前の問題

「アジアは簡単ではない」状態から脱しきれていない現状

 あまりにキレがなく、相手のインナーラップに簡単に置いていかれた酒井宏樹を見て、どうしたことかと思っていたが、試合が終わると戦線離脱となっていた。東京五輪を含めての過労が原因のようだ。ぶっ壊れる寸前だったということらしい。酒井ほどではないが、明らかにコンディションの悪そうな選手は他にもいて、逆にベストな状態に見えたのは伊東純也と古橋亨梧ぐらいだった。

 戦術にも問題がないとは言わないが、コンディションが悪ければ話にならない。逆に、戦術の誤差を強度で埋めていたことに改めて気づかされた試合でもあった。海外組の移動負荷、準備期間の短さから、良い状態で臨むのが難しいのは承知している。ただ、それについては今予選について回るものでもあるので、それ前提で編成や戦い方を工夫しなければならない。

 だから「アジアは簡単ではない」わけだ。その状態から脱しきれてない。それからすると、日本サッカーの進歩は遅いとも思ってしまう。

(西部謙司 / Kenji Nishibe)



page1 page2

西部謙司

にしべ・けんじ/1962年生まれ、東京都出身。サッカー専門誌の編集記者を経て、2002年からフリーランスとして活動。1995年から98年までパリに在住し、欧州サッカーを中心に取材した。戦術分析に定評があり、『サッカー日本代表戦術アナライズ』(カンゼン)、『戦術リストランテ』(ソル・メディア)など著書多数。またJリーグでは長年ジェフユナイテッド千葉を追っており、ウェブマガジン『犬の生活SUPER』(https://www.targma.jp/nishibemag/)を配信している。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング