川崎「J1連覇」の3大要因 史上5チーム目の快挙導いた「堅守」と「王者の風格」

川崎フロンターレがJ1史上5チーム目となる連覇を達成した【写真:Getty Images】
川崎フロンターレがJ1史上5チーム目となる連覇を達成した【写真:Getty Images】

苦しいシーズンを乗り切り優勝の原動力となった「負けからの学び」

 昨季王者の川崎フロンターレは11月10日、J1リーグ第32節の敵地セレッソ大阪戦に1-2で敗れたものの、同時刻にキックオフされた試合で2位サンフレッチェ広島がベガルタ仙台に0-1で敗れたため、2試合を残してリーグ優勝が決定。J1史上5チーム目となる連覇を達成した。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 今季の川崎は、決して順調なスタートを切ったわけではなかった。シーズン最初の試合となった富士ゼロックス・スーパーカップでセレッソ大阪に2-3で敗れると、3日後に行われたAFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループステージ第1節の上海上港戦に0-1で敗戦。さらに1週間後のACL第2節では蔚山現代にも1-2で敗れ、まさかの3連敗スタートとなった。またリーグ戦では第13節を終えた時点で4敗を記録。昨季のシーズン終了時の敗戦数に並ぶなど、苦しい戦いが続いていた。

 それでも最終的に連覇という目標に到達することができたのには、少なからず理由がある。

 一つは、「負けからの学び」を大事にしてきたことでチームとしてブレずに戦い続けてこられたこと。もちろん早い段階で4敗を喫したことで「去年の勝ち点数を踏まえても、もうこんなに負けてしまったかと多少気になるところはあった」(DF谷口彰悟)。だが、「去年は去年、今年は今年。勝ち点の取り進め方も違うし、競っている相手も違う。変に気にしすぎても仕方がない」と割り切ると意識も変化。勝ちながら進めていくことが一番ではあるが、敗れた時に「このままではダメだ、もっとやらないといけないと感じながらやってきた」ことで、自分たちから崩れる試合が減っていった。

 そういった「負けからの学び」がピッチで表現されたのが第31節の柏レイソル戦だ。天皇杯準々決勝のモンテディオ山形戦に2-3で敗れたことをきっかけに、もう一度課題に向き合って練習から3バックの相手に対する攻略法を模索。柏が3バックの奇襲をかけてきたなかでも冷静に対処し、練習から取り組んできた攻撃の崩しで大きな勝ち点3を獲得するに至っている。

page1 page2 page3

林 遼平

はやし・りょうへい/1987年、埼玉県生まれ。東日本大震災を機に「あとで後悔するならやりたいことはやっておこう」と、憧れだったロンドンへ語学留学。2012年のロンドン五輪を現地で観戦したことで、よりスポーツの奥深さにハマることになった。帰国後、サッカー専門新聞『EL GOLAZO』の川崎フロンターレ、湘南ベルマーレ、東京ヴェルディ担当を歴任。現在はフリーランスとして『Number Web』や『GOAL』などに寄稿している。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング