柴崎岳は遠藤保仁を超えられるか 日本の新司令塔が自ら語る…足りない「3大要素」

遠藤(右)が長年、日本代表で着用した7番を引き継いだ柴崎(左)【写真:Getty Images】
遠藤(右)が長年、日本代表で着用した7番を引き継いだ柴崎(左)【写真:Getty Images】

プレースタイルも類似、遠藤の後継者として早くから名前が挙がっていた柴崎

 ロシア・ワールドカップ(W杯)で“日本代表の心臓”として堂々たるパフォーマンスを披露し、新たな光明となった男がいる。背番号7を背負い、全4試合で先発を飾った26歳のMF柴崎岳だ。7月2日のW杯決勝トーナメント1回戦ベルギー戦で2-3と逆転負けを喫し、日本初のベスト8進出に手が届かなかったなか、柴崎は自身の“足りないもの”について分析している。

 ベルギー戦後、柴崎は「胸を張って帰れるような戦い方ができた」と語った一方、2022年カタールW杯を見据えて「間違いなく今の自分よりパワーアップしなければ……」と自らの課題も自覚。早くも4年後に向けて動き出す構えだ。

 兼ねてより柴崎のポテンシャルは高く評価されていた。2009年U-17ワールドカップで日本代表の10番としてプレーした柴崎は青森山田高を卒業後、2011年に常勝軍団鹿島アントラーズに加入。1年目からコンスタントに出場を重ね、2012年にはJリーグベストヤングプレーヤー賞、2014年にはJリーグベストイレブンに選出されるなど着実に階段を駆け上がってきた。ボランチなど中盤の中央を主戦場とし、パスを散らして攻撃を組み立てる姿から、遠藤保仁の後継者として早くから名前が挙がっていた逸材だ。

 遠藤と言えば、日本代表最多152試合出場(15得点)を誇る稀代のプレーメーカーとして知られる。テンポ良くボールを捌いてリズムを作り、機を見て急所を突く正確無比のパスを通す。高いテクニックに加え、状況判断力にも優れ、その局面における“最適解”をいち早く導き出す能力に長けていた。1対1の守備は課題とされたが、それでも豊富な運動量で事前に危険なスペースを埋め、鋭い読みで世界屈指の攻撃陣に対応。“日本の心臓“と呼ばれた男は、いつしか日本代表に不可欠の存在となっていた。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング