長友佑都がパリ五輪に持論「オーバーエイジは必要ない」 同世代で挑戦の北京五輪で得た“財産”

北京五輪に出場した長友佑都(当時の写真)【写真:Getty Images】
北京五輪に出場した長友佑都(当時の写真)【写真:Getty Images】

「1人でも多くの若手が世界の舞台を知る、経験できる」

 パリ五輪を戦うU-23日本代表のメンバーは、当該年代の選手のみで構成されることになった。大岩剛監督が3日に行われた会見で18人を発表し、注目されていたオーバーエイジ(OA)枠は使われなかった。

 五輪でOA枠が使われなかったのは、2008年の北京五輪以来となる。この大会で日本は初戦でアメリカ代表に0-1で敗戦。続くナイジェリア戦もFW豊田陽平が1点を挙げたが1-2で敗れ、最終戦のオランダ戦も0-1の完封負けを喫した。3戦全敗でグループステージ敗退となったのだが、この反町康治監督が率いたU-23日本代表の顔ぶれが実に興味深いものだった。

 GK西川周作、DF吉田麻也、DF水本裕貴、DF長友佑都、DF森重真人、DF内田篤人、MF本田圭佑、MF香川真司、FW岡崎慎司、FW李忠成と、のちにフル代表でも活躍する日本サッカー史に名を残す選手たちがズラリと揃っていた。この大会に出場し、その後、FC東京からイタリアのチェゼーナ、インテルへとステップアップを遂げた長友は、パリ五輪の日本代表がU-23の選手たちだけで構成されたことに対して、非常に前向きだった。

 7月4日のFC東京の練習後に取材に応じ「若手がこうやってチャンスをもらえて、1人でも多くの若手が世界の舞台を知る、経験できるというのは、僕はそっちの方が良かったと思う」と、18人しか選ばれない五輪代表選手が、若い選手たちだけで構成されたことをポジティブに捉えていた。

 そして、自身の世代が次々と世界へ舞台を移したことに「あの経験って本当に大事だった。それが良い経験であれ、北京の時の僕らのように負ける経験になったとしても、それがすごい財産になって、自信になったり、悔しさになったりする。そこから這い上がった者が、またA代表に行ったり、海外に行ったりすることができる。だから、オーバーエイジは必要ないでしょ。だから、僕は良かったと思う。若手がすごくいろいろ経験できると思うので」と、歓迎した。

 U-23の選手だけで臨んだアトランタと北京の過去2大会では、決勝ラウンドに進出することはできなかったが、今回のパリ五輪で選手たちは、どのような結果を出し、どのような経験を得てくるだろうか。

(河合 拓 / Taku Kawai)



page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング