なぜ勝てない? 浦和、優勝戦線の主役になりきれないもどかしさを監督吐露「上位対決で勝利するだけでは十分ではない」
リンセンがPKを取ってもらえない不運はあったが、京都戦では決定機を生かせず
浦和レッズは、9月15日に行われたJ1リーグ第27節京都サンガF.C.戦に0-0で引き分けた。FW4人の同時投入を行う勝利への執念を見せた浦和のマチェイ・スコルジャ監督は、この試合で勝利を逃した要因を決定力に求める一方で、「優勝するためには上位対決で勝つだけでは十分ではない。本日のような試合にも勝たないといけない」と、優勝戦線において主役になり切れない部分へのもどかしさを話した。
【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから
前半は京都のハイプレスに苦戦した面のある浦和だが、徐々に背後へのスペースを有効に使った。前半アディショナルタイムには、FWホセ・カンテが一度キープしたところからテクニカルな左足パスを通し、MF関根貴大が一気に抜け出しGKク・ソンユンと1対1になったが、ドリブルで外そうとしたプレーは中途半端になってしまい、シュートを打ち切れなかった。
後半15分には、MF安居海渡のクロスをカンテがペナルティーエリア内で胸トラップして相手と競り合いながら突進するも、GKとの1対1でシュートを決めきれず。同30分には途中出場のFWブライアン・リンセンがMF岩尾憲のロングパスに抜け出してGKと1対1になるも決められなかった。この場面はリンセンが相手DF福田心之助に背後から全体重をかけてユニフォームと腕を引っ張られたことから、スコルジャ監督も「あのプレーがPKでなければ、どんなプレーがPKか分からない。ピッチにレフェリーが4人、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)が2人の合計6人がいて、あそこでジャッジできない状況は理解しがたい」と話すほどだったが、決定機なのは間違いなかった。
そのような場面があったにしても、その2分後にリンセンは右サイドからMF伊藤敦樹が送ったマイナスのクロスにフリーで合わせるもシュートをスタンドに打ち込むほど大きく上に外してしまい、さらに2分後にはカンテのパスをペナルティーエリア内で受けたリンセンは前が開いた状態で左足シュートを放つも右に外した。後半43分には、DF明本考浩のパスに最終ライン背後で合わせたFW興梠慎三のシュートもゴールの上に飛んだ。それぞれの場面に難しい要素がなかったわけではないが、どれか1つでも決まっていればという印象も残した。
柏に次いで多い10引き分けが痛手
スコルジャ監督は決定機のあった3人のFWに加えてFW髙橋利樹もピッチに送り込んでいたことから「いい形でコントロールできていたし、チャンスも作れた。ただ、ファイナルサードでの決定率は高くなかった。最後のところでストライカー登録の選手が4人ピッチに立ったが、それでもゴールは奪えなかった」として、リンセンの場面でPKにならなかったことに触れつつも、「だからこの試合で勝ち点2を失ったとは言わない。ペナルティーエリア内の決定機でより冷静になることが必要だろう」と、ほかの決めるべき場面を逸したことで勝利を逃したとも話している。
浦和は27試合を終えて勝ち点46の暫定3位だが、26試合を終えて勝ち点52で首位のヴィッセル神戸には直接対決で勝利している。浦和は5位以内の直接対決を7試合終えて3勝2分2敗と悪くない成績だが、神戸は同条件の4試合を終えて1分3敗と勝利していない。その事実と順位表を見比べるなら、勝ち点差がどこでついているかは明白だろう。
スコルジャ監督は「優勝するためには上位対決で勝つだけでは十分ではない。本日のような試合にも勝たないといけない。本日ほど明らかな決定機を作った試合はほかに記憶にない。改善点と聞かれればフィニッシュのところと答えたいが、アウェーの京都戦では苦しんだがフリーキックから2点を取れた。苦しい試合を勝てないとは言えないが、こういった試合でもより多く勝っていかないといけない。シーズンを通じてどうかと考えた時に、原因は1つではないと思う。フィニッシュのところは先ほども話したが、もう1つシーズンを通して考えれば、安定して同じレベルを保つことが少し難しかった」と、特に開幕2連敗と夏の中断明けに敗戦で入ったことにも触れていた。
浦和の5敗は神戸に次いで少ないが、10引き分けは柏レイソルに次いで多い。中位から下位との対戦に勝ち切れないことでトップに近づくチャンスを逃し続けてしまっているが、執念の采配を見せた指揮官は「リーグでもまだ7試合あるので、1試合1試合を決勝のように戦いたい」と、頂点を諦めずに話していた。