鎌田インサイドハーフを推奨 森保ジャパン、“4-3-3+カウンター”がドイツ攻略の鍵

識者が考えるドイツ戦での日本のスタメンとは?【写真:ロイター】
識者が考えるドイツ戦での日本のスタメンとは?【写真:ロイター】

【識者コラム】守田のコンディションに不安で2ボランチ→3ボランチ

 11月10日にカタールの首都ドーハ入りした時は、まだワールドカップ(W杯)対応の1日前。地下鉄は「ゴールドクラブ」「ファミリー」「スタンダード」の車両に分かれて運用されていた。翌11日からはすべての車両が「スタンダード」になり、誰がどこに乗車しても良くなった。

 W杯に向けたさまざまなテストが行われ、街が次第にW杯モードに変わっていくなか、17日のカナダ戦の取材で一度アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに行き、戻ってくると一気にムードが加速していた。

 メキシコやアルゼンチンのファンが入ってきて、静かなイスラムの国が賑わいを見せている。カタールがW杯に飲み込まれようとしているとも言えるだろう。

 日本代表もいよいよW杯仕様に向けて最後の調整を行う時が来た。今回のW杯で各国とも先発メンバーを決める大きな要素になるのは「怪我人」ということになるだろう。もちろん日本も例外ではない。

 W杯前に負傷したメンバーは、9月に離脱した板倉滉(ボルシアMG)、浅野拓磨(ボーフム)を筆頭に、冨安健洋(アーセナル)、田中碧(デュッセルドルフ)、遠藤航(シュツットガルト)、守田英正(スポルティング)。鎌田大地(フランクフルト)もリーグ戦を1試合欠場していたので心配されていたが、本人によれば疲労が蓄積していたということで、欠場は回復に大いに役立ったということだった。

 板倉、浅野はカナダ戦で実戦復帰したし、田中も無事にプレーできた。遠藤も脳震とうからの回復プログラムを順調にこなしているようだ。発熱のためチームに遅れて合流した三笘薫(ブライトン)も18日にはピッチに現れて走っていた。

 だが、冨安は度重なる負傷に悩まされており、起用に対しては慎重にならざるを得ないだろう。「ここで負けたら終わり」というシチュエーションでないと、再発してその後の大会で起用できなくなる心配もある。

 そしてもう1人、回復具合が心配されているのは守田だ。18日に遠藤、三笘、守田の3人は日本代表の練習場に現れてトレーニングを行った。最初にピッチに出てきたのは遠藤、続いて三笘も走り始めた。

 だが守田は室内での調整時間が長く、ずいぶん遅れてピッチに現れた。この状態からドイツ戦までに復帰するのは難しいのではないだろうか。

page1 page2 page3

森 雅史

もり・まさふみ/佐賀県出身。週刊専門誌を皮切りにサッカーを専門分野として数多くの雑誌・書籍に携わる。ロングスパンの丁寧な取材とインタビューを得意とし、取材対象も選手やチームスタッフにとどまらず幅広くカバー。2009年に本格的に独立し、11年には朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の平壌で開催された日本代表戦を取材した。「日本蹴球合同会社」の代表を務め、「みんなのごはん」「J論プレミアム」などで連載中。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング