長友佑都の「PK→FK」判定変更シーン、元主審・家本政明氏が考察 「これはノーファウル」と語る理由とは?

FC東京DF長友佑都のファールのシーンを解説【写真:徳原隆元】
FC東京DF長友佑都のファールのシーンを解説【写真:徳原隆元】

【専門家の目|家本政明】FC東京×横浜FM戦、長友佑都と仲川輝人の接触シーンを解説

 9月3日のJ1リーグ第28節の鹿島アントラーズ対浦和レッズの一戦(2-2)で「家本政明LABO」というオンライン同時視聴イベントを開催した元国際審判員・プロフェッショナルレフェリーの家本政明氏。レフェリー目線の独自解説が好評を博したなか(※見逃し視聴チケットは5日から購入可能。詳細は「家本政明LABO」公式サイトまで)、家本氏が「FOOTBALL ZONE」の取材に応じ、同日に別会場で行われた第28節のFC東京対横浜F・マリノス戦(2-2)のジャッジについて解説した。(取材・構成=FOOTBALL ZONE編集部)

【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!

   ◇   ◇   ◇

 取り上げたのは、前半12分の場面。FC東京が左サイドから攻撃を仕掛け、ゴール前にクロスを入れた。しかし、この攻撃を横浜FMが防ぎ、自陣ペナルティーエリアからのロングカウンターを仕掛け始める。自陣ペナルティ-エリア内でボールを持ったFWエウベルが、ドリブルでボールを持ち運び、ハーフウェーラインを越えてアタッキングサードに近づいて行ったところで、前方に走りこんでいたFW仲川輝人へパスを送った。

 仲川は、ピッチ中央から左斜め前方へ走りながらボールを受けようとする。この時、FC東京は、最後尾にいたDF長友佑都が並走して仲川のマークに付いていた。両選手がトップスピードでペナルティーエリアにさしかかったなか、長友の左手が一瞬、仲川の背中に触れたように見える。直後に長友は両手を広げて、手を使って守っていないことをアピール。しかし次の瞬間、仲川が大きく転倒。ボールを長友が回収したところで、清水勇人主審の笛が鳴り、横浜FMに対してPKが宣告された。

 ホイッスルが聞こえた瞬間、長友は両手を挙げて主張。清水主審のもとに歩み寄り、ノーファウルをアピールしたが、主審は長友にイエローカードを提示していた。この直後、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)のチェックが入り、試合は約5分にわたって中断。最終的には長友のファウルがエリア外だったという判定になり、PKではなく直接フリーキック(FK)が与えられることとなった。FWレオ・セアラの直接FKは枠を外れてスコアは動かなかったが、このジャッジは正しかったのか。

「僕の見解だと、これはノーファウルですね」と、家本氏は映像を見た結果の考えを語った。そして、この場面で起きたことについて分析する。

「長友選手の左手によるコンタクトが、仲川選手の肩と背中にありました。さらに、その後、足のコンタクトがあり、このシーンを映像で振り返る限りは、足のコンタクトによって仲川選手は倒れています。ここでポイントとなるのは、主審が何の反則を取ったかです。肩あたりに手を当てて、背中にちょっと触れていますが、これを押したとして取ったのか。長友選手の左足と仲川選手の右足が接触したところを取ったのか」

 この時、清水主審がどちらのファウルを取ったのか、ジェスチャーなどから窺うことはできない。家本氏は、おそらく手で押したことをファウルにしたのではないかと推測する。

「仲川選手が右足を前に出そうとした時に、長友選手の太ももが当たっているのですが、これは長友選手からすると不可抗力です。でも、結果的に、それで仲川選手が倒れて、それが手の当たったタイミングでした。そのため、厳密には足の影響で倒れたのですが、おそらくレフェリーは長友選手が左手を背中にかけたことで倒れたと認識したのでしょう」

 長友選手にカードが出たことから、清水主審は、不用意に手を使って守備をしたと判断をしたと推測できる。だが、家本氏は「プッシングとなるだけの力があったのか。反則に該当する力の強さがあったのかが問われますが、映像を見る限りは、ないですよね。触れているだけなので。足の接触に関しても、アクシデントによるものですから、僕の結論はノーファウルです」と、見解を語っている。

page1 page2 page3

家本政明

いえもと・まさあき/1973年生まれ、広島県出身。同志社大学卒業後の96年にJリーグの京都パープルサンガ(現京都)に入社し、運営業務にも携わり、1級審判員を取得。2002年からJ2、04年からJ1で主審を務め、05年から日本サッカー協会のスペシャルレフェリー(現プロフェッショナルレフェリー)となった。10年に日本人初の英国ウェンブリー・スタジアムで試合を担当。J1通算338試合、J2通算176試合、J3通算2試合、リーグカップ通算62試合を担当。主審として国際試合100試合以上、Jリーグは歴代最多の516試合を担当。21年12月4日に行われたJ1第38節の横浜FM対川崎戦で勇退し、現在サッカーの魅力向上のため幅広く活動を行っている。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング