JFA反町技術委員長、“原点”となった恩師の教え明かす 「発想と実行力は今から考えても…」

恩師・堀田先生の存在 「前例を踏襲せずに何にでもチャレンジする人」

 コラムでは堀田先生との思い出を振り返っている。「とにかく先見の明があるというか、独創的というか、前例を踏襲せずに何にでもチャレンジする人だった」とエピソードを明かした。

「オール清水の体制は、小学生から高校生まで貫かれていて、小学校の校庭に清水東と清水商業(現清水桜が丘高校)の高校生も集まってきて、一緒に小学生のサッカー小僧と垣根をなくしてサッカーをする。夜の練習の時にはナイター照明の代わりに車のライトでピッチを照らす。やがて本物のナイター照明を校庭につけてくれた。子供たちは、高校生が目の前で実演するいろいろな技に、見よう見まねでトライした。正規の練習が終わった後でも、しつこくグラウンドに居残り、こつこつとドリブルやリフティングをしていたような選手がやはり最終的には伸びていった。そういうクラブ的な土壌を当時から用意した堀田先生の発想と実行力は、今から考えても舌を巻いてしまう」

 JFAの技術委員長になった今も、反町氏はグラスルーツの拡充に力を注ぐことを重点項目に挙げているという。将来の日本代表を育成するため、初心を大切にしているようだ。

(FOOTBALL ZONE編集部)



page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング