「日本サッカー協会は外国人指揮官への依存に決別」 森保J発足にスペイン紙も注目

海外メディアが「森保ジャパン」誕生に注目している【写真:Getty Images】
海外メディアが「森保ジャパン」誕生に注目している【写真:Getty Images】

ベンゲル氏の招聘も噂されるなか、森保監督がU-21代表との兼任で就任

 日本サッカー協会(JFA)は26日、日本代表新監督として2020年東京五輪を目指すU-21日本代表を率いる森保一監督の就任を発表。A代表と五輪代表の兼任監督は、2000年シドニー五輪と2002年日韓ワールドカップ(W杯)で指揮を執ったフィリップ・トルシエ氏以来となった。海外メディアも「森保ジャパン」誕生に注目している。

 日本代表はロシアW杯で2大会ぶりのグループリーグ突破を果たし、決勝トーナメント1回戦ではFIFAランキング3位の強豪ベルギー相手に2-3と壮絶な打ち合いを演じ、世界にインパクトを与えた。チームを指揮した西野朗監督は帰国後に退任の意思を表明し、後任人事に注目が集まったが、J1サンフレッチェ広島に3度のリーグ優勝をもたらし、コーチとして西野ジャパンを支えた森保氏に、新生日本代表の指揮が託されることになった。

 スペイン紙「AS」も日本の新たな船出に注目し、森保ジャパン誕生を報じている。記事では、2020年に開催される東京五輪の指揮を務め続けるかどうかは、今後の結果次第で不透明であることを指摘。また、昨季まで22年間アーセナルを指揮し、かつてJ1名古屋グランパスで監督も務めたアーセン・ベンゲル氏が次期監督候補の一人として報じられていたなかで、日本人監督での挑戦に踏み切ったことを強調している。

「アーセナルの就任前まで名古屋グランパスを率いたベンゲルはアジアの諸国で多大なリスペクトと名声が寄せられており、彼自身も日本での生活をいかにエンジョイできたかを常々口にしていた。しかし、モリヤスの就任により、日本サッカー協会は外国人指揮官への依存に決別を告げた」

 これまで岡田武史氏や西野朗氏がW杯で日本代表を指揮してきたが、いずれも途中就任だった。W杯直後の新体制で日本人監督が起用されたのは、1998年フランスW杯に初出場後、初めてのこと。4年契約で舵を託された森保監督の新たな冒険に、世界も注目している。

(FOOTBALL ZONE編集部)



page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド