ロス五輪目指す第2次大岩ジャパン始動へ…7月に海外で強化試合を実施「実りある遠征に」

U-22日本代表の大岩剛監督【写真:FOOTBALL ZONE編集部 】
U-22日本代表の大岩剛監督【写真:FOOTBALL ZONE編集部 】

7月にウズベキスタン・タシュケントで2試合

 日本サッカー協会(JFA)は5月12日、2028年のロサンゼルス五輪を目指す日本代表が7月下旬に始動すると発表した。ウズベキスタン・タシュケントで7月25日にサウジアラビア、28日にウズベキスタンと強化試合を行う。

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

 昨年のパリ五輪でベスト8に導いた大岩剛監督が、引き続きロサンゼルス五輪を目指すチームの指揮官を務める。今回の2試合にはU-22日本代表として参加する予定となっている。

 大岩監督は「いよいよ2028年ロサンゼルスオリンピックを目指すチームが始動します。まずは9月に控えるAFC U-23アジアカップ予選に向けて、アジアの強豪2か国との対戦で自分たちの力を試す機会にもなるので、実りある遠征にできるようしっかりと準備したいと思います。今回の遠征でいろいろなことを経験することにより、選手個人はもちろんのこと、チームとして成⾧につながると考えているので、いろいろなことに積極的にチャレンジしていきたいと思います」とコメントを発表した。

 また、大岩監督は4月8日〜5月11日まで欧州に滞在し、海外研修を実施。バルセロナ、フランクフルト、ボルシアMG、ボーンマス、トゥールーズの5クラブで、トップチームや下部チームの現場での指導を経験した。影山雅永技術委員長は「視野を広げてもらい、自己研鑽してもらういい時間になったと思います」と話した。

(FOOTBALL ZONE編集部)

page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング