南野拓実が復帰戦で示した“メンタル”の進化 「ハングリー精神」の言葉から垣間見える日本代表サバイバルへの覚悟【コラム】

日本代表の南野拓実【写真:徳原隆元】
日本代表の南野拓実【写真:徳原隆元】

カナダ戦で先発出場を果たした

 森保一監督率いる日本代表は10月13日、デンカビッグスワンスタジアムでカナダ代表と戦い、4-1で勝利を収めた。カタール・ワールドカップ(W杯)以来の復帰となったMF南野拓実(ASモナコ)はインサイドハーフ起用で真価を発揮。守備の時にはトップ下に可変しながら、さまざまなポジションに顔を出して豊富な運動量を見せた。W杯では苦しい思いもしたなかで、心機一転臨んだ今回のシリーズではメンタル面での進化を見せた。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉舞)

   ◇   ◇   ◇

「W杯が終わってまた新しいスタートということで、違うメンタルというか、新しい代表では初招集になる。ハングリー精神というか、そういう気持ちできている。心がけが違うというのはあると思う」

 南野の顔つきはこれまでと違っていた。カナダ戦では初めてインサイドハーフで起用され、守備時にはトップ下、それだけではなくゲームの作りから積極的に関わり、豊富な運動量も見せた。所属クラブでは開幕から好調を維持しており、3ゴール3アシスト。カタールW杯後は選外が続いていたなかで、しっかりとクラブで結果を残して代表の舞台に戻ってきた。

 10番を付けて出場したW杯。予選では南野の活躍なくしては突破できなかったが、本大会では悔しい思いも味わった。第2次政権では招集されず。それでも腐らず、自身に向き合い続けた。

「W杯の時はチームみんなで1つの結果に向かってという感じだったけど、今はスタメン争い次のアジアカップのメンバーに入るというハングリーな感じが違う。そういう気持ちを持ち続けるべきだと思うので、そこは違いがあると思う。去年、難しいシーズンを過ごして、今シーズンは割と落ち着いて自分らしくプレーできている。何かを変えたかという特にないけど、戦術やポジションがやりやすいところになって結果がついてきているのが自信になるし、いい循環ができていると思う」

 闘志は誰よりも強いが、あまり口に出していくタイプではなかった。そんな南野が繰り返した「ハングリー精神」という言葉。その覚悟を持ってこの場所に立っている。

 カナダ戦では決定機を2度外した。それさえ決めていれば……と悔いは残る。

「ビルドアップに関わったり、常に嫌なポジションでやるのは考え方として変わらないですけど、ちょっと低い位置で関わるとか、ゴールキックのスタートポジションがちょっと低いとか、味方とコミュニケーションを取りながらやれた。もうちょっといい形でボールを受けて前を向きたいのはあったし、何かしらの結果は残したかった。全然満足していないので、個人的にはチャンスが2本か3本、決定的なチャンスがあったのでものにしたかった。そこまでの飛び出しや距離感は良い感覚がつかめていたので、良さを出してサバイバルで上手くやれれば」

 強い気持ちを持って今回の代表に臨む南野。その思いが伝わる一戦だった。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング