遠藤保仁が直伝「まあまあ」 18歳愛弟子に“特別”FK塾、縦回転の極意習得へ「覚えました」

名和田我空がU-22選抜のトレーニングに参加
U-22 Jリーグ選抜は5月12日、日本サッカー協会(JFA)とJリーグが共同で行うポストユースマッチ関西学生選抜戦(13日)に向けて、大阪府内で初練習を行った。18人が集合し、約1時間汗を流した。U-20ワールドカップ(W杯)に向けてのサバイバルとなる中で、MF名和田我空(ガンバ大阪)は自チームの遠藤保仁コーチから直接フリーキック(FK)を指導された。縦回転で落とす蹴り方は、これまで18歳の名和田が持っていなかったキック。“代表”の場ではA代表の前田遼一コーチが壁に入る豪華さの中、みっちり叩き込まれ、最後は「まあまあ悪くない」と師匠から評価を得た。
また一段と気合いが入っていた。U-22選抜の練習で名和田は積極的な姿勢を見せた。集まっているメンバーの実情はなかなかJクラブで出場機会が得られていない中で9月のU -20W杯本大会出場を目指す選手たち。名和田も「こういうところで自分の価値を示さないといけない。試合に絡めていない時にこういう活動を用意してくださって本当に感謝しているし、明日の試合で何を残すか、残せるかが大事だと思います」と、猛アピールを誓った。
練習の最後にはU-22選抜の遠藤コーチが名和田へFK塾を開講。普段からクラブでほぼ毎日行っている“恒例”の練習だ。壁を越して落とす、遠藤コーチの蹴り方を叩き込まれている。「まだまだ完成途中。武器にできるように頑張りたい。あの蹴り方はあんまりしていなかったんですけど、ヤットさん(遠藤コーチ)と練習して、自分の蹴りやすい蹴り方、回転がかかるような蹴り方を覚えました」と、“師匠”からは「まあまあ」の評価を得た。
遠藤コーチも「習得している段階だけど、でも入団当初よりは遥かにいい形で蹴れている。蹴れば蹴るほど上手くなる。彼の武器の1つでもあるので、そこに磨きをかけて彼自身が積極的に取り組んでいる。これを続けて自分のものにしてほしい」と、名和田の“新武器”に期待を寄せた。開幕スタメンを勝ち取ったもののここまでJ1で3試合の出場にとどまっている名和田。まずは関西大学選抜との一戦で高精度キックが見られるか。大きな注目となりそうだ。