日本代表GKシュミットが懸念するセットプレーの守備 連係での改善面は?「味方がブロックしてくれれば…」

日本代表GKシュミット・ダニエル【写真:Getty Images】
日本代表GKシュミット・ダニエル【写真:Getty Images】

カナダ戦では危うい場面が散見、ベンチで見守って感じた率直な意見を吐露

 現地時間11月17日に行われたカナダ代表との試合(1-2)で見られた不安点に日本代表のハイボール処理があった。初戦で対戦(同23日)するドイツ代表は、カナダ代表と同様に高さのあるチームである。コーナーキック(CK)からファーサイドに送られたボールに対し、GK権田修一(清水エスパルス)が出るのか、DF陣が対応するのか、明確になっていない場面が見られたと思ったら、前半21分にはニアサイドに飛んだボールを誰も処理できずに同点ゴールを決められた。

 この試合をベンチから見ていたGKシュミット・ダニエル(シント=トロイデン)は、「今言えるのは、スペースマークのところ。誰もマークに付かない人を配置する場所のことで、誰がそこを務めるのか。そういう部分は、よく考える必要がある。自分としてはそういうところに大きい人が立っているほうがやりやすい」と言う。

 3人の日本代表GKのなかで、最も長身のシュミットは、ハイボールの処理の安定感からドイツ戦への出場を期待されている。だが、セットプレーからの失点、ハイボールからの失点を防ぐには、GKだけではなくチーム全員の対応が重要だと強調した。

「最初の何本か(カナダ代表)はファーを狙ってきていた。それも結構、相手に先に触られていて危なかった。結局は、最後まで体をちゃんとぶつけて、強いヘディングをさせないこと。あとはセカンドボールにちゃんと反応できるかになる。難しいと思いますが、できることをやるだけだと思う」

 カナダ戦後、DF伊藤洋輝(シュツットガルト)は「GKが飛び出してキャッチするスペースを作れれば良かった」と、改善点について言及したが、これにはシュミットも同意する。

「そうですね。できればGKと相手が直接競ることは避けたい。GKが安全にプレーできて、キャッチすることができればマイボールになる。そのために味方がブロックしてくれればGKはありがたい。フィールドプレーヤーも次のプレーからマイボールで始められるのはアドバンテージになる。洋輝も言っていたように、お互いに助け合って、セットプレーの状況を打開できればいいと思う」

 決して自分を押し出すことはしなかったシュミットだが、「自分は、必要とされた時に、自分の持ち味である高さを出してプレーできればいい」と、カナダ戦で見られた日本の不安を解消できる自信も見せた。非公開の練習では、ハイボール対策も間違いなく行われるはず。しっかりと残り3日の練習でアピールし、大舞台のピッチに立つチャンスをつかめるだろうか。

(FOOTBALL ZONE特派・河合 拓 / Taku Kawai)



page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング