日本戦、まさかの「最悪の出来」で落胆 森保ジャパンを米称賛「スマートでエネルギッシュ」

日本代表に敗れたアメリカ代表【写真:Getty Images】
日本代表に敗れたアメリカ代表【写真:Getty Images】

日本の勢いに押されたアメリカ、W杯前に「多くの疑問が浮かび上がってきた」と報道

 日本代表は9月23日にドイツのデュッセルドルフでアメリカ代表と国際親善試合で対戦し、MF鎌田大地とMF三笘薫のゴールで2-0の勝利を収めた。アメリカのメディアも森保ジャパンのパフォーマンスを「スマートでエネルギッシュ」と称賛している。

 日本はトップ下で先発出場した鎌田が序盤からゴールに迫るプレーを見せる。前半13分の決定機はGKマット・ターナーの好セーブに防がれたものの、同25分にはMF守田英正のラストパスを右足で沈めた。

 後半43分には途中出場のMF三笘がドリブル突破からの右足で追加点をマーク。2-0でカタール・ワールドカップ(W杯)出場国のアメリカを撃破した。

 日本は前線からのハイプレスが上手くハマリ、相手に自由を与えなかった。一方で、その日本の勢いに押される格好となったのがアメリカだ。同国のスポーツ誌「スポーツ・イラストレイテッド」電子版は「不振の敗北。カタール大会を前に多くの疑問が浮かび上がってきた」と報じた。

 同誌は「米国にとっては異例の早さのキックオフの試合はアメリカ人にとって身が引き締まるような試合で、とても有効な目覚ましになっただろう」とレポート。アメリカ代表はグレッグ・バーホルター監督の下でハイプレスを志向するチームだが、中心選手であるMFクリスティアン・プリシッチを怪我で欠いた影響もあったのか、そのプレスを効果的に行うことはできず。日本にチームの良さを消されて敗れる結果となった。

「グレッグ・バーホルターは若いチームにアグレッシブでダイレクトなプレーや相手のミスを誘うプレス、ディフェンスの裏を突く素早いランとパスでの打開を求めている。そのためにカタールではハイラインを採用する予定だと何度も繰り返してきた。

 しかし、デュッセルドルフのエスプリ・アレーナで対戦した日本代表はスマートで、エネルギッシュで、アメリカに足場を固めさせず、強みを発揮させなかった。それによってアメリカは崩れ落ち、2-0であっけなく敗れた。アメリカはターンオーバーを繰り返した末、枠内シュートを1本も打てず、昨年10月のワールドカップ予選のパナマ戦(0-1)以来、バーホルター体制では最悪の出来だった。金曜日にドイツで行われた試合、単にアメリカが貧弱だった」

 どちらのチームにとっても本大会までに残された貴重なテストマッチ。この試合は米メディアが日本をクオリティーの高さを絶賛し、母国の低調な出来に落胆する結果となった。

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング