群馬新人GKが熱いワケ 観る者の心を打つ“魂の鼓舞”の原点、その先に見据える恩返し

山田は小学3年生の頃からGKとしてプレーし、声掛けが定着【写真:©THESPA】
山田は小学3年生の頃からGKとしてプレーし、声掛けが定着【写真:©THESPA】

Jリーグきっての“ムードメーカー”槙野も認めた声掛けの「言葉のセンス」

 自らを「おしゃべり」だと表現する山田は、小学3年生の頃からGKとしてプレー。最後方から指示を飛ばし、周囲を鼓舞するポジション柄、どんな時でも声を出すことがスタンダードになっていった。アスルクラロ沼津U-15、浦和レッズユース時代にもチームメートへの声掛けは行っていたとはいえ、“本格化”したのは早稲田大時代だと振り返る。

「自分としてはそこまで変わっている気はしないんですが、(声掛けが)あれだけ大胆になったのは、たぶん大学時代からです。(早稲田大の)外池大亮監督が学生を立ててくださる方だったので、思う存分できるようになって、派手になったのかなと思います。学生のノリではないですが、もしかしたらプロらしくないと見られるかもしません。でも、そういった概念を壊していく、そういう人にもスポットライトが当たる良い機会だと感じているので、クラブには感謝しています」

 気になるのは、選手に向けて瞬時に飛び出すフレーズのチョイスだ。ムードメーカーであり、エンターテイナーの槙野をして、「言葉のセンスがある」と言わしめるほど。ただ、山田は「心がけていることはありません」と明かす。

「僕があの場でしたいのは、仲間が日々積み上げてきたものと、ともに戦うという思いを伝えること。あの(試合前の)空気感の中で、最大限に仲間を尊重して、その時に出てくる言葉を口にしているだけです」

 無理を承知で、「俺にも声をかけてくれ」という槙野への言葉を尋ねたが、「分かりません! 申し訳ない(苦笑)」と実直に答える。声掛けをするには、一緒に同じ時を過ごす仲間であることが必要不可欠だという。

「ともに過ごした時間、そこで感じる真剣さ、魅力があって、最大限の尊重とともに、初めて言葉をかけられます。ぜひ、ともに戦う仲間になった時に、槙野選手に言葉をかけさせてもらえればと思います」

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング