岡山学芸館、PK戦から“運の要素”を限りなく排除 決勝進出を呼び込んだ努力「PK戦は自信あった」

岡山学芸館が神村学園に勝利し、決勝に進出【写真:徳原隆元】
岡山学芸館が神村学園に勝利し、決勝に進出【写真:徳原隆元】

神村学園にPK戦に末勝利した岡山学芸館、PK戦を想定した反復練習が奏功

 1月7日に国立競技場で行われた第101回全国高校サッカー選手権の準決勝第1試合は、岡山学芸館(岡山)と神村学園(鹿児島)がともにゴールを奪い合う激しい展開となり、前後半を終えて3-3のままペナルティーキック(PK)戦へ突入。先攻の岡山学芸館は4選手全員が決めたのに対し、後攻の神村学園は2人目のFW西丸道人がポストに当てて失敗。続く3人目のFW福田師王のPKをGK平塚仁がセーブし、岡山学芸館が4-1で制して初の決勝進出を決めた。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 勝利した岡山学芸館の高原良明監督は、PK戦勝利について運の要素を認めつつも「やっぱり積み重ねた結果が多少なりとも表れるというふうに思ってますので」と口にし、「日々のトレーニングのなかから蹴り込んで来た結果が結び付いているのではないか」とコメント。そんなPK練習について高原監督は「自分が思ったところにとにかく強いボールを蹴れるように」反復練習を続けてきたという。

 高原監督のこの言葉を証明するように、岡山学芸館の選手たちはそれぞれ自信を持ってPK戦に臨んでいる。

 PK戦、2人目で左上の完璧な場所に決めたMF木村匡吾は「PKは、ずっとみんなで練習もしたりしていたので、そこにはPK戦は自信もみんなあったと思います」と振り返ると、「蹴ってきた本数はわりと多いと思うんで、そこに自信がありました」と述べている。

 木村と同じコースに決めた3人目MF山田蒼に続き、岡山学芸館の4人目としてウイニングショットを決めたのがキャプテンのDF井上斗嵩だった。井上は、木村、山田と同じ左上の際どいコースを射抜いており、神村学園のGK広川豪琉にすればノーチャンスの弾道だった。

 自らのPKで勝負を決めた井上は、PK戦に臨むチームメイトの雰囲気について「みんな上を向いて明るい雰囲気で。みんな自信を持ってできてました」と胸を張る。また、高原監督の狙いどおり「思い切って自分が思ったところに蹴れたので。そこは自信持って蹴れてるので、やっぱ練習はつながっているかなと思います」としていた。

 ちなみに選手権の期間中の練習について「満足行くまで」と言われていたと振り返りつつ、「おとといはもう本当いいのが1本決まったので」と明かし、それで止めたという。また、「毎日のようにPKの練習をすることで、やっぱり自信というのはどんどん深まっていくもの」と口にしている。

 PKの反復練習で精度を高め、それにより運の要素をできるだけ排除しようとした岡山学芸館は、4人のキッカー全員が決めて、目指してきたものの正しさを示すこととなった。

 PK戦の末に神村学園を下した岡山学芸館は、1月9日に国立競技場で東山(京都)との決勝に臨む。

page1 page2

江藤高志

えとう・たかし/大分県出身。サッカーライター特異地の中津市に生まれ育つ。1999年のコパ・アメリカ、パラグアイ大会観戦を機にサッカーライターに転身。当時、大分トリニータを率いていた石崎信弘氏の新天地である川崎フロンターレの取材を2001年のシーズン途中から開始した。その後、04年にJ’s GOALの川崎担当記者に就任。15年からはフロンターレ専門Webマガジンの『川崎フットボールアディクト』を開設し、編集長として運営を続けている。

今、あなたにオススメ

トレンド