“天才児”ゲッツェ、フランクフルトで復活劇なるか 病気&負傷で苦難を経験、「楽しむ感覚を取り戻した」アタッカーに漂う期待感

フランクフルトに加入したマリオ・ゲッツェ【写真:Getty Images】
フランクフルトに加入したマリオ・ゲッツェ【写真:Getty Images】

【ドイツ発コラム】新加入組でレギュラーポジションをほぼ確実にした元ドイツ代表MFに注目

 ドイツカップ(DFBポカール)1回戦で2部のマクデブルクに4-0で快勝したフランクフルト。1部クラブが2部クラブに勝ったのだから騒ぐことはないというほど、当たり前の出来事ではない。

【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!

 カップ戦はいろんなことが起こる。今季でいえばUEFAチャンピオンズリーグ(CL)出場クラブのレバークーゼンが1回戦で3部のエルフェアスベルクに負けているし、原口元気がプレーするウニオン・ベルリンも4部ケムニッツに延長戦の末に辛くも2-1勝利。フランクフルトにしても昨季は1回戦で3部のマンハイムに0-2で敗退している。

 シーズンが始まったばかりの段階だからまだチームとしてまとまりが生まれていないことも多々ある。そんななか、フランクフルトが順当な勝利を挙げたという事実は、昨季作り上げたチームとしてのベースを壊さずに今季に向けてスタートが切れている証だ。

 オリバー・グラスナー監督はプレシーズンでシステムやポジションにおける実験をほとんどせず、昨季からの戦い方を踏襲した。グラスナー監督は言う。

「なぜ、システムをどんどん変えたりしなかったのかという理由はシンプルだ。昨季からプレーしている選手は自分たちのプレースタイルが血となり、肉となっているからだ。新しく加入した選手は、まずそれを自分のものとしなければならない。トレーニングで彼らはまだ多くの局面で考えすぎているのが見てとれるはずだ」

 電撃的にプロ選手としての引退を表明したマルティン・ヒンターエッガー以外、昨季主力としてプレーしていた選手は全員フランクフルトに残留している。移籍市場が閉まるまでいくらかの変化は起こり得るかもしれないが、チーム内に確かな継続性があるのは、今季に向けて大きなメリットとなる。

 そんなフランクフルトにおいて唯一、新加入組でレギュラーポジションをほぼ確実にしているのが、元ドイツ代表MFマリオ・ゲッツェだ。2014年ブラジル・ワールドカップ(W杯)では決勝戦のアルゼンチン戦で途中出場を果たすと、延長後半に左サイドからのクロスを見事な胸トラップボレーで値千金のゴールを決め、ドイツに4度目のタイトルをもたらした選手だ。

 天才児と呼ばれ、今後しばらくはゲッツェの時代が続くとさえ思われていた。W杯終了後にはドルトムントからジョゼップ・グアルディオラ監督が就任したバイエルン・ミュンヘンへと移籍。まずまずの出場数とゴールやアシスト数を記録したものの、絶対的に必要な主軸にはなれなかった。

 かつての恩師ユルゲン・クロップからリバプールへの移籍を誘われたが、ゲッツェは古巣ドルトムントへの帰還を決断。だが、病気や負傷の影響もあり、トップフォームを取り戻せずに、苦しい時代が続いていた。

page1 page2 page3

中野吉之伴

なかの・きちのすけ/1977年生まれ。ドイツ・フライブルク在住のサッカー育成指導者。グラスルーツの育成エキスパートになるべく渡独し、ドイツサッカー協会公認A級ライセンス(UEFA-Aレベル)所得。SCフライブルクU-15で研修を積み、地域に密着したドイツのさまざまなサッカークラブで20年以上の育成・指導者キャリアを持つ。育成・指導者関連の記事を多数執筆するほか、ブンデスリーガをはじめ周辺諸国への現地取材を精力的に行っている。著書『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』(ナツメ社)、『世界王者ドイツ年代別トレーニングの教科書』(カンゼン)。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング