日本代表「ポジション別最新序列」 招集全73人査定…19年に最も評価を上げたのは?
GKは“権田一強体制”へ突入 植田が伸び悩み、吉田の相棒争いは冨安がリードか
森保ジャパンは19日、キリンチャレンジカップ・ベネズエラ戦に1-4で大敗を喫した。12月に韓国で開催されるE-1選手権は国際Aマッチウィーク期間ではないため、国内組のみで臨む予定。欧州組中心では2019年ラストゲームを終えたが、初陣から25試合(17勝4分4敗)を戦ってきたなかで、各ポジション内のパワーバランスに変化は生じたのか。招集全73人をポジション別に分け、序列を見ていく。
【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから
【序列内の記号/上から下へ序列高い順】
↑=2019年評価アップ
→=2019年評価据え置き
↓=2019年評価ダウン
―=2019年出場なし
■GK
↑ 権田修一(ポルティモネンセ)
↓ シュミット・ダニエル(シント=トロイデン)
→ 川島永嗣(ストラスブール)
↓ 東口順昭(ガンバ大阪)
― 中村航輔(柏レイソル)
→ 大迫敬介(サンフレッチェ広島)
― 小島亨介(大分トリニータ)
体制発足当初は権田、シュミット、東口の3人がしのぎを削っていたが、アジアカップ以降は権田とシュミットの“直接対決”へ。権田がシュミットの怪我で急遽先発した9月のパラグアイ戦から5試合連続でクリーンシートを達成し、ワールドカップ(W杯)予選でのファインセーブ連発で正守護神の座をがっちりとつかんだ。川島はコパ・アメリカ(南米選手権)以来の出場となったベネズエラ戦で4失点。今年3月以来の招集だった24歳の中村は出場機会がなく、“権田一強体制”が顕著に。周囲の奮起が期待されるところだ。
■センターバック
→ 吉田麻也(サウサンプトン)
↑ 冨安健洋(ボローニャ)
↓ 昌子 源(トゥールーズ)
↓ 植田直通(セルクル・ブルージュ)
↑ 畠中槙之輔(横浜F・マリノス)
↑ 三浦弦太(ガンバ大阪)
↓ 槙野智章(浦和レッズ)
→ 立田悠悟(清水エスパルス)
― 進藤亮佑(北海道コンサドーレ札幌)
― 荒木隼人(サンフレッチェ広島)
吉田が軸なのは変わりないが、全体的にポジション争いは停滞気味だ。もう一枠のレギュラーに定着しつつあった冨安は10月のモンゴル戦で左太ももを痛めて離脱。W杯予選2試合を含めて代役を任された植田は連携面で不安を覗かせ、前半だけで4失点を喫したベネズエラ戦で負傷交代しており、不在だった冨安の価値が上がる形となった。今季故障に苦しんでいる昌子の復帰、畠中や三浦のさらなる突き上げが待たれる。