日本代表、アジア杯サウジ戦で何が起きていたのか? ボール支配率「23.7%」の舞台裏
ボール支配率で大きく下回ったサウジ戦、指揮官や出場選手たちの証言を基に紐解く
日本代表は21日のアジアカップ16強サウジアラビア戦で1-0と勝利し、ベトナムが待つ24日の準々決勝に駒を進めた。日本が僅差で競り勝った一方、ボール支配率は日本が「23.7%」と低く、サウジアラビアの「76.3%」を大きく下回っている。果たして、ピッチでは何が起きていたのか。指揮官や出場選手たちの証言を基に紐解く。
【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから
序盤からサウジアラビアがボールを支配したなか、日本は守備ブロックを下げすぎずに一定の高さを保ちつつ、ハーフウェーライン付近から連動したプレスでボールを奪いにかかった。上手くプレスをかいくぐられる場面も散見されたが、DF吉田麻也(サウサンプトン)らを中心に最終ラインで食い止めるなど粘り強く対応。そうして迎えた前半20分、日本が左コーナーキックを獲得し、MF柴崎岳(ヘタフェ)の正確なキックからDF冨安健洋(シント=トロイデン)が頭で合わせて先制ゴールを奪った。
日本のリードは試合の構図をより鮮明化させる。サウジアラビアは攻勢を強め、日本は守勢に回った。後半に入ると両軍とも陣形が間延びし始め、日本にとってはカウンターを仕掛ける格好の条件が揃った一方、運動量の低下とともに前線からのプレスが弱まり、相手にボールを持たれる時間が続く。結果的に日本は相手の猛攻を凌ぎ、虎の子の1点を守り抜いて1-0で逃げ切った。
「いやあ、苦しい試合でしたね、今までないんじゃないですか、ここまで握られるのは」
そう語ったのはDF長友佑都(ガラタサライ)だ。アジアの戦いにおいて、ボール支配率は日本が大抵上回るものの、今回は立場が逆転し、受けに転じた。もっともチーム全体としてこの展開は織り込み済みで、選手たちも一様に“想定内”を強調している。