「勝者のオーラが見える」と称えたのは? 日本代表「キルギス戦出場17人」を金田喜稔が評価

(左から)守田英正、大迫勇也、三竿健斗【写真:Getty Images】
(左から)守田英正、大迫勇也、三竿健斗【写真:Getty Images】

解説者が“プロ目線”で5段階評価、先発起用の杉本は「ボールが収まらなかった」

 日本代表は20日に2018年ラストマッチとなる国際親善試合キルギス戦に臨み、4-0と快勝した。森保一監督の就任後、4勝1分と無敗で駆け抜け来年1月のアジアカップを迎えるが、メンバー入りに向けた“最終テスト”となった一戦でインパクトを残した選手は誰だったのか。

 1970年代から80年代にかけて「天才ドリブラー」としてその名を轟かせ、日本代表としても活躍した金田喜稔氏が、キルギス戦に出場した全17選手を5段階で評価(Aが最高、Eが最低)。初のアジア勢との一戦で、4日前のベネズエラ戦(1-1)から先発メンバーが総入れ替えとなったなか、金田氏は国内組のダブルボランチが見せたパフォーマンスを称賛するとともに、途中出場となった“不動の1トップ”に単独最高評価を与えた。

  ◇    ◇    ◇

<FW>
■杉本健勇(C大阪/→後半14分OUT)=C

 ボールが足もとに収まらなかった。現代サッカーでは誰もがパススピードを意識し、ビルドアップの横パスにおいても高速化するなかで、全員が速いリズムのなかで縦パスを前線に入れるタイミングを狙っている。受け手となる選手は、限られたスペースとマーカーを背負いながら、ファーストタッチで正確にコントロールして足もとに収めなければ攻撃はノッキングしてしまい、チームに連動性が生まれない。杉本はこの局面でボールを失う場面が散見された。また、ゴール前で完全に競り勝っているのにヘディングシュートを決めきれないシーンが2本はあった。裏返せば、それだけ空中戦の強さを持っているということ。アジアカップの戦いを考えれば、高さが必ず必要な場面は出てくる。今回は鈴木優磨(鹿島)の負傷離脱による追加招集とはいえ、そこは可能性を感じさせたので、アジアカップメンバーを狙ううえではプレー精度を高めたいところだ。

■北川航也(清水/→後半27分OUT)=C

 ベネズエラ戦に途中出場したなかでゴールへの貪欲さをあまり見せられなかったなか、今度は先発というビッグチャンスを得たが、十分なインパクトを残したとは言い難い。ポジション的にはトップ下気味で、守備面においては奮闘した。また大迫が決めた3点目のシーンでは、ヒールパスでの落としからアシストを記録したのは、本人の自信になっただろう。だがアタッカーとしては、もっと個人で決定的なシーンを生み出してほしかった。

金田喜稔

かねだ・のぶとし/1958年生まれ、広島県出身。現役時代は天才ドリブラーとして知られ、中央大学在籍時の77年6月の韓国戦で日本代表にデビューし初ゴールも記録。「19歳119日」で決めたこのゴールは、今も国際Aマッチでの歴代最年少得点として破られていない。日産自動車(現・横浜FM)の黄金期を支え、91年に現役を引退。Jリーグ開幕以降は解説者として活躍。玄人好みの技術論に定評がある。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング