エース復帰のソシエダ、“過密日程”で問われる久保の立ち位置…現地記者が見解「スタメンを外れる可能性が高い」

ビルバオ戦でゴールを決めた久保建英【写真:Getty Images】
ビルバオ戦でゴールを決めた久保建英【写真:Getty Images】

【スペイン発コラム】エースのオヤルサバル復帰、リーグ戦に加えELや国王杯もあるなかで起用法は…

 中盤ダイヤモンド型の4-4-2(4-1-3-2)か、それとも4-3-3か?

 これはスペイン1部レアル・ソシエダのエースFWミケル・オヤルサバルの完全復活が近づく中、現地メディアで頻繁に取り上げられてきた大きな話題のひとつだった。

 このような議論が交わされた背景には、昨季終盤イマノル・アルグアシル監督がオヤルサバルの長期離脱を受け、サイドアタッカーを配置した4-2-3-1や4-3-3から、インサイドハーフを置いた中盤ダイヤモンド型の4-4-2にシステム変更したことがある。

 以降、チームは現在に至るまでこのシステムをベースに戦い、ラ・リーガではバルセロナ、レアル・マドリードに続く3位、UEFAヨーロッパリーグ(EL)ではマンチェスター・ユナイテッドに競り勝ちグループリーグを首位通過、スペイン国王杯(コパ・デル・レイ)では準々決勝進出と、平行する3大会全てにおいて素晴らしい成果を出している。

 オヤルサバルは昨年3月半ばの練習中に左膝前十字靭帯損傷の重傷を負い、ワールドカップ(W杯)欠場を余儀なくされた後、大晦日のラ・リーガ第15節オサスナ戦で9か月半ぶりに待望の戦列復帰を果たした。これにより持ち上がるのが、「成果を上げているシステムのままでいくのか、復帰したエースが得意とするシステムに戻すのか」という問題である。

 アルグアシル監督はW杯後最初の公式戦となった国王杯2回戦コリア戦で、今季初めて公式戦で4-3-3をテスト。これは復帰を間近に控えたオヤルサバルを迎え入れるためのものと見られ、その後も2試合続けて同システムを採用し勝利を収めていた。

 しかし指揮官はその内容に納得がいかなかったのか、その後のラ・リーガ第16節アルメリア戦で再び中盤ダイヤモンド型の4-4-2に戻し、それ以降はずっと同システムで戦っている。この動きによりアルグアシル監督がシステム論争に終止符を打ったと解釈することができるかもしれない。

 復帰したオヤルサバルはここまで公式戦5試合に出場するも、スペイン代表や五輪代表などでも活躍した時のようなコンディションに戻っているとは言い難い。実際、先発出場はまだ1度だけで、得点はラ・リーガ第17節アスレティック・ビルバオ戦(3-1)で久保の誘発したペナルティーキック(PK)のみ。そうなるとアルグアシル監督は、エース不在の中で素晴らしい結果を出し続けてきたシステムを採用しないわけにはいかないだろう。

 オヤルサバルはシステム変更された中でプレーする現在の状況について、「僕の負傷後にシステムが中盤ダイヤモンド型に変更され、ウイングのポジションがなくなってしまったので、ほかのシステムに適応せざるを得なくなっている」と残念がるも、「U-21ヨーロッパ選手権などではトップとしてプレーした経験もあるので問題はない」と、慣れ親しんだ得意なポジション以外でも戦えることを強くアピールしていた。

高橋智行

たかはし・ともゆき/茨城県出身。大学卒業後、映像関連の仕事を経て2006年にスペインへ渡り、サッカーに関する記事執筆や翻訳、スポーツ紙通信員など、スペインリーグを中心としたメディアの仕事に携わっている。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング