鹿島の決断は“常勝軍団らしさ”の証!? 岩政新監督に期待される鈴木優磨“覚醒”への環境整備

岩政新監督のもと、新たなスタートを切る鹿島【写真:Getty Images】
岩政新監督のもと、新たなスタートを切る鹿島【写真:Getty Images】

【識者コラム】期待を寄せたヴァイラー監督と契約解除したのはなぜ?

 鹿島アントラーズは8月7日、レネ・ヴァイラー監督との契約を解除し、翌8日に岩政大樹コーチの新監督就任を発表した。この一連の流れについては議論が巻き起こる。

 今季就任したスイス人のヴァイラー監督は、これまでブラジル路線だった鹿島が初めて招聘したヨーロッパ出身監督。過去にニュルンベルク(ドイツ)、アンデルレヒト(ベルギー)、アル・アハリ(エジプト)などを率いた経歴を持ち、鹿島や日本サッカーに新風を巻き起こすのではないかと期待された。

 ところが、新型コロナウイルスの影響で来日が遅れてしまう。やっと指揮できたのは3月15日のルヴァンカップ・グループステージ第2節大分戦から。1月11日の始動日から2か月以上が経過していた。

 初戦となった大分戦こそ3-3で引き分けたものの、その後は湘南ベルマーレ、ガンバ大阪、清水エスパルス、アビスパ福岡と4連勝を飾る。続く横浜F・マリノスには0-3で完敗したが、続くリーグ戦では名古屋グランパスに無得点で引き分けたあと、セレッソ大阪、ジュビロ磐田に連勝して、順調な滑り出しを見せた。

 ところが5月7日、アウェーでサンフレッチェ広島に0-3で敗れ、次の北海道コンサドーレ札幌戦では4-1と大勝したものの、浦和レッズに1-1、サガン鳥栖に4-4と引き分けて、5月29日にはFC東京に1-3と後れを取ってしまう。

 6月はルヴァンカップのプレーオフステージでは福岡にアウェーゴールの差で敗退を強いられ、その後のリーグ戦では京都サンガF.C.と柏レイソルに勝ったが、名古屋、C大阪、札幌、ヴィッセル神戸に引き分け、7月30日のアウェー・横浜FM戦と8月6日のホーム広島戦は、ともに0-2とシーズンダブルを食らってしまう。

 流れだけを見ると、明らかに鹿島は下降気味だった。それでもヴァイラー監督にはいくつか考慮すべき点があった。

「合流が遅れて今季は途中就任したようなもの」「方向転換には時間がかかる」「上田綺世が移籍してチームのトップスコアラーがいなくなった」「新外国籍選手でヴァイラー監督のよく知るFWブレッシング・エレケがまだ合流していない」など、普通のクラブだったら「今季はある程度の成績で仕方がない」と耐える判断をしてもおかしくないだろう。

 この決断は拙速だったのか。

 実は私もそう思ってました。それでいろいろ調べてみたり、昔の取材ノートを引っ張り出してみると、いくつかのことが分かってきました。

森 雅史

もり・まさふみ/佐賀県出身。週刊専門誌を皮切りにサッカーを専門分野として数多くの雑誌・書籍に携わる。ロングスパンの丁寧な取材とインタビューを得意とし、取材対象も選手やチームスタッフにとどまらず幅広くカバー。2009年に本格的に独立し、11年には朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の平壌で開催された日本代表戦を取材した。「日本蹴球合同会社」の代表を務め、「みんなのごはん」「J論プレミアム」などで連載中。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング