高校選手権で勝ち抜くには? 青森山田の元“10番”が持論「僕は準決勝で目の当たりにした」

青森山田高校時代の柏レイソルMF神谷優太【写真:Getty Images】
青森山田高校時代の柏レイソルMF神谷優太【写真:Getty Images】

青森山田の10番を背負った柏レイソルMF神谷優太 「最終的には、エースが結果を残せるかどうか」

 第99回高校サッカー選手権は31日に開幕を迎える。新型コロナウイルスの影響により、開会式の規模縮小やチケットの一般販売中止などを含め、イレギュラーな大会になることが予想されるが、5年前の第94回大会で青森山田高校の背番号「10」を背負った柏レイソルのMF神谷優太は、選手権を勝ち抜くうえで重要な要素を語っている。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 東京ヴェルディの下部組織で育った神谷は、ジュニアユース時代にはナショナルトレセンメンバーに入り年代別代表にも選出。チームのエースとして活躍すると、ユースへ順調に昇格した。しかし、高校2年の1月、神谷は青森山田への“異例の転入”を決断。ユースと高校サッカーの違いについて尋ねると、「ハングリー精神ですね」と間髪入れずに答えた。

「プレミアリーグを戦っている時も、ユースに舐められたくないとの思いが強くて、実際にほぼユースに負けることもなかった。特に青森山田は、そういうハングリー精神の集団だった。正直、ユースへの反骨心はどこのチームよりもあったと思う。選手権に向けてモチベーションを高めていたというよりは、毎週のようにプレミアリーグを戦うなかで、同じモチベーションを保てるかが大事で、それは実際プロでも難しい。でも青森山田は、そこのモチベーションの強度が圧倒的だった。だからこそ、高校サッカーで優勝できるチームになった。青森山田は相手チームも怯むんじゃないかってくらい、アップの時点から違う」

 高校生にとって選手権とはどのような意味を持つのかについて尋ねると、「高校サッカー選手権は、自分のすべてをぶつける集大成で、やってきたことの答え合わせ」と表現した。また一発勝負のトーナメントは、番狂わせが起こることも醍醐味だが、選手権を勝ち抜くには何が重要なのか――。神谷はチームのエースが、最後の“違い”になると語っている。

「拮抗した展開になれば、最終的には、エースが結果を残せるかどうかでだいぶ変わってくる。それを僕は実際に、準決勝の國學院久我山戦(1-2)で目の当たりにした。 そのチームでエースと言われている選手が難しい局面で結果を出さないと、決勝まで行けるチームになるのは難しいんだなと。高校サッカーはチームの組織力や団結力が重要だが、それを背負って戦うのがエースだと思うから」

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング