J1開幕2連敗の清水、“攻撃的スタイル”確立への苦難 指揮官は気丈「勝ちに値する」
【J番記者コラム】開幕戦に続き先制も…ホームで名古屋に逆転負け
J1再開初戦の7月4日は、清水エスパルスがクラブ創設後に初めて有料対外試合を行った日で、サポーターとクラブが設定した28回目の“誕生日”。また、清水自体は2度目となる無観客試合ではあったが、スタンドにはサポーターが購入しクラブ社員が作成した「#SPULSE HBD(Happy Birthday)」のコレオグラフィーの文字。そして「リモート応援システム」が、ホームの清水の選手を後押しするはずだった。
【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!
今季就任したピーター・クラモフスキー監督が掲げる攻撃的なサッカー。その戦術浸透には時間がかかると思われたなかでシーズンはスタートしたが、その矢先の新型コロナウイルスの影響による約4カ月半の中断期間。幸いにも静岡への影響は少なく、対戦した名古屋グランパスなどに比べれば充実したトレーニングが積めていた。再開戦前日には「まったく不安はない。強い基盤というものが、攻撃においても守備においても作れた」と、クラモフスキー監督は自信をのぞかせていた。
その言葉通り、前半の立ち上がりはパスを繋ぎ、前線からのプレス、そしてこの戦術の肝となる切り替えの早さで、「自分たちのサッカー」を展開した。
前半18分には前線での金子翔太の鋭いチェックからこぼれたボールを、後藤優介が拾ってドリブルでカウンターを仕掛け、並走して右サイドでフリーとなった金子へ。ペナルティーエリア内に侵入した金子は、スライディングタックルでブロックに入った相手2人も間に合わない素早いタイミングでシュートを放ち、チームとして開幕戦から2試合連続となる先制点を決めた。
さらに同29分には、Jリーグデビュー戦となったカルリーニョス・ジュニオの強烈なシュートが、名古屋GKランゲラックの手をかすめゴールバーに当たるチャンスもあった。
しかしその3分後、自陣ペナルティーエリア内に人数はいるものの、ボールの出どころへのプレスが遅れて失点。同40分には名古屋が清水対策として狙っていたサイドバックの裏のスペースを突かれ、折り返されたボールのクリアがオウンゴールとなり1-2と逆転されてしまった。開幕戦のFC東京戦(1-3)とは前半と後半の違いはあるものの、先制しながら逆転され、尻すぼみとなる展開は同じ。後半も反撃を試みるが1点が遠く、開幕2連敗を喫した。それでもクラモフスキー監督は試合後、「勝ちに値するパフォーマンスを出していた」と気丈に話した。
下舘浩久
しもだて・ひろひさ/1964年、静岡市(旧清水市)生まれ。地元一般企業に就職、総務人事部門で勤務後、ウエブサイト「Sの極み」(清水エスパルス応援メディア)創設者の大場健司氏の急逝に伴い、2010年にフリーランスに転身。サイトを引き継ぎ、クラブに密着して選手の生の声を届けている。