【データ分析】鹿島がレアル戦で痛感した世界の壁 “9%差”に見えた苦戦の要因とは?

レアル・マドリードとの試合は、世界のトップレベルとの差を痛感する一夜になった【写真:Getty Images】
レアル・マドリードとの試合は、世界のトップレベルとの差を痛感する一夜になった【写真:Getty Images】

クラブW杯準決勝で1-3と完敗 シュート、パス、デュエルの各データから分析

 現地時間19日に行われたFIFAクラブワールドカップ(W杯)準決勝で、アジア王者の鹿島アントラーズは欧州王者レアル・マドリードと戦い、なす術なく1-3で敗れ、世界のトップレベルとの差を痛感する一夜になった。試合後の選手からは「一人ひとりが上手い」、「プレー強度の違いを感じた」など個人レベルでの差を指摘する声が挙がっている。ピッチ上で感じたその“差”とは、具体的にどの部分にあったのだろうか。ここではデータ分析会社「Instat」社が集計したこの一戦のデータから、両者の違いを探ってみた。

[表1]鹿島vsレアルのスタッツ比較【データ提供:Instat】
[表1]鹿島vsレアルのスタッツ比較【データ提供:Instat】

 一般的なデータで鹿島とレアルを比較すると、多くの項目で欧州王者が上回っている(表1参照)。鹿島から見てボールポゼッションは38%対62%、パス本数は405本対833本と、世界的なスター選手を擁するレアルが圧倒的にボールを保持するという、予想どおりの試合展開になった。そのなかで両者の“大きな差”を感じさせた数値が、シュート、パス、ドリブルなどそれぞれの成功率だった。

 まず、シュートから見ると、鹿島の枠内シュート率は33%となっている。一方のレアルは50%。鹿島は3本に1本のシュートが枠内をとらえるのに対して、レアルは2本に1本のシュートを枠内へ飛ばしてくる。しかもボールポゼッション、シュート総数では1.5倍以上の差があったため、鹿島から見れば失点の危機を感じるシーンは枠内シュート率の差以上にあったと思われる。

[ftp_del]
>>【PR】Jリーグの選手が欧州注目試合を特別解説!|DAZN年末プログラムが見逃せない!
[/ftp_del]

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング