森保J、“鬼門”初戦でなぜ7発圧勝? 前回は「スカウト不足」…チャーター便がもたらした“入念準備”
森保ジャパンは中国に7発のゴールラッシュで勝利
森保一監督が率いる日本代表(FIFAランキング18位)は9月5日、ホームで行われた2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の初戦で中国(同87位)と対戦し、7-0で勝利した。大量7ゴールは最終予選で最多得点となった。直近2大会連続で黒星スタートとなっていたが、その反省を生かした圧勝劇になった。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉舞)
◇ ◇ ◇
中国を寄せ付けない強さだった。前半12分、MF久保建英のコーナーキック(CK)をMF遠藤航がヘディングで叩き込み先制すると、同アディショナルタイムにはMF堂安律のクロスからMF三笘薫がヘディングで合わせ、追加点を決めた。後半7分にはMF南野拓実が個人技の突破からペナルティーエリア左に侵入してゴールを奪うと、同13分にもグラウンダーのシュートをゴール右に流し込み、連続得点を記録。同32分にはMF伊東純也、同42分にはFW前田大然の途中出場組がネットを揺らし、同アディショナルタイムには久保が強烈なシュートを突き刺し、7-0のゴールラッシュで試合を締め括った。
森保監督の“サプライズ采配”。3バックは「あくまでオプション」と位置付けていたなかで、6月シリーズに続いてスタートから採用した。森保監督の大胆さが光った一方で、試合に向けては入念な準備があったという。
堂安は大勝の理由を「準備がすべてだと思う。技術では間違いなく勝っているけど、前回の最終予選で苦労したのは準備が足りなかったからだと思う。退場者が出た場合とか色々なことを考えて準備してきた。その準備のところが素晴らしかったと思う」と分析。さまざまなパターンを想定して練習に取り組んだ。
そもそも、練習を全員で2日間できたことも大きい。日曜日に試合が行われた欧州組は11人に上り、通常の合流スタイルであれば、火曜日の練習は軽めの調整のみに終わっていた。だが、今回はチャーター便を用意していたことで月曜日の夜には悪天候で別便になった堂安を除いて全員が宿舎入り。火曜日に約1時間半の練習時間を取れたという意味で“入念準備”ができていた。
前回大会、初戦で敗れたオマーン戦について久保は「思った以上にオマーンはいいチームだったというか、僕らのスカウト不足だったって言ったらそれまでですけど」と話していた。今年のアジアカップ、ベスト8で敗れたことにより、日本も万全を期して初戦へ臨んだ。
デザインされたセットプレーから先制。そこから文句なしの7発圧勝は、宮本恒靖会長をはじめ、森保監督、名波浩コーチ、そして長谷部誠コーチら多くの経験を持つスタッフ陣の反省、第2次政権下だからこそ生かせる反省をしっかりと顧みた結果だった。
(FOOTBALL ZONE編集部・小杉 舞 / Mai Kosugi)