日本代表は「選手の能力が低いのか?」 イラン戦の敗因をOB指摘「伊東純也に頼った弊害も」【見解】

金田喜稔氏が敗因を分析【写真:ロイター】
金田喜稔氏が敗因を分析【写真:ロイター】

【専門家の目|金田喜稔】日本代表の問題点「予想しながらも有効な一手を打てなかった」

 森保一監督率いる日本代表(FIFAランキング17位)は、2月3日にカタールで行われたアジアカップ準々決勝でイラン代表(同21位)と対戦し、1-2で敗れてベスト8で敗退が決まった。「天才ドリブラー」として1970年代から80年代にかけて活躍し、解説者として長年にわたって日本代表を追い続ける金田喜稔氏が敗因を分析した。(取材・構成=FOOTBALL ZONE編集部)

【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!

   ◇   ◇   ◇   

「残念な結果になった。悲しいが完敗だ。1点リードしながら、優位に試合を進められないのは日本に力がないということ」

 そう試合を振り返った金田氏は、日本が露呈した課題について触れている。

「結局、イランは日本の長所を消してきた。そこに対して有効な対策が打てなかった。日本の最終ライン4人に対して、相手は両サイドも上げながら数的同数の状況を作り出し、ロングボールを入れて日本のプレッシングを回避しながら優位性を保つ狙いだった。いわば日本の前線からの守備を無力化してきたわけだ。日本もこうした展開は予想していたはずだが、予想しながらも有効な一手、対策を打てなかったというのが最大の問題だ。日本としては2つ、3つ対応できる術を持っていないといけない。時間が経つごとにイランのペースになり、日本は徐々にシュートすら打てない状況に追い込まれた」

 日本はMF守田英正のゴールで先制し、金田氏も「ゴールを奪ったところまでは良かった」と称賛するも、時間の経過とともに攻守両面で後手を踏んだ。

「例えば攻撃面で、ビルドアップの時にどうやって数的優位を作っていくのか。中盤の1人が下がる形が機能しなかったら、次はどうするのか。相手が対応してきたら、常に次はどうするかが問われるわけだが、その工夫が乏しかった。一方の守備面でも、相手に何度も崩されて、いつ失点してもおかしくない状況が続いていた。もはや時間の問題というなかで采配が上手く機能しなかった。やられているのに修正できないのだから、やられっぱなしになる」

歴代屈指の戦力「これだけのメンバーがいて正直驚いている」

 試合中に効果的な修正を施せないまま1-2と敗れた森保ジャパン。一部報道を受けて、試合前にはMF伊東純也がチームから離脱しており、その影響についても金田氏は触れている。

「仮に伊東純也がいれば、また違っただろう。1人で打開できる存在は大きいし、戦術・伊東純也の試合もこれまで多かった。だが残念ながらこの試合は不在で、彼に頼り切った弊害も出ている」

 日本の優勝を願っていた金田氏は悔しさを滲ませつつ、「選手たちの能力が低いのか? 決してそんなことはない」と力を込める。

「歴代の日本代表でも最高レベルの選手たちが揃っている。これだけのメンバーがいて正直驚いている。チームの戦術・戦略で劣った。完全に力負けで、スコア以上に完敗と言えるゲーム。はっきり言えば必然の敗戦。完全にイランが日本を上回っていた」

 3大会ぶり5度目の王座奪還を目指した日本だったが8強で敗退。3月にはワールドカップ(W杯)2次予選の北朝鮮戦を控えるなか、不安が膨らむアジアカップとなった。

(FOOTBALL ZONE編集部)



page 1/1

金田喜稔

かねだ・のぶとし/1958年生まれ、広島県出身。現役時代は天才ドリブラーとして知られ、中央大学在籍時の77年6月の韓国戦で日本代表にデビューし初ゴールも記録。「19歳119日」で決めたこのゴールは、今も国際Aマッチでの歴代最年少得点として破られていない。日産自動車(現・横浜FM)の黄金期を支え、91年に現役を引退。Jリーグ開幕以降は解説者として活躍。玄人好みの技術論に定評がある。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング