森保監督、「23+3」の26人を招集した理由を説明 「入れ替えて臨むことも考えていきたい」

森保監督が召集の意図を説明【写真:徳原隆元】
森保監督が召集の意図を説明【写真:徳原隆元】

ミャンマー、シリアと対戦する

 JFA(日本サッカー協会)は11月8日、日本代表が11月に臨む2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のメンバー26人を発表した。16日には初戦となるミャンマー代表(パナソニックスタジアム吹田)と、21日にシリア代表(サウジアラビア・ジッダ)と対戦する。

 今回、登録人数は23人ながら招集はプラス3人となる26人となった。森保一監督はこの意図を説明した。

「この2戦の戦いにおいて不測の事態が起きた時に26人の選手で乗り切っていこうということで登録は23人ですけど、プラス3人招集した。選手のコンディションも踏まえて26人で1戦目、2戦目で入れ替えて臨むことも考えていきたい」

 森保ジャパンは今シリーズ、守備の要DF板倉滉(ボルシアMG)やカナダ戦で負傷したMF中村敬斗(スタッド・ランス)、MF旗手怜央(セルティック)らが負傷離脱中。10月選外だったMF堂安律(フライブルク)やMF鎌田大地(ラツィオ)、そしてMF相馬勇紀(カーザ・ピア)が復帰となった。

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング