新潟のファウル疑惑は「残念なシーン」 主審は「串刺し」の位置…識者は副審の判断に疑問符

FC東京と新潟戦で起きたワンシーンに注目【写真:Getty Images】
FC東京と新潟戦で起きたワンシーンに注目【写真:Getty Images】

新潟のファウルがあったとしてプレーがストップ

 スポーツチャンネル「DAZN」の判定検証番組「Jリーグジャッジリプレイ」で、4月29日のJ1リーグ第10節、FC東京とアルビレックス新潟の試合が取り上げられた。後半アディショナルタイム、FC東京のDF中村帆高が相手との接触ではないところで足を痛めて転倒。こぼれ球を新潟の選手が確保したところで、清水勇人レフェリーが新潟のファウルとしてプレーをストップした。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 味方からのパスを受けた中村はトラップした直後に足を痛め転倒。中村へ寄せる構えを見せていた新潟のMF小見洋太がそのままボールを確保したが、清水レフェリーはその瞬間が視認できていなかったと見られ、新潟のファウルとした。1点ビハインドで残り時間わずかというタイミングもあり、新潟の選手たちは猛抗議をする事態になった。出演者たちは中村の負傷を心配する部分とは別に、ルール上で議論を展開した。

 ゲスト出演した元日本代表FW永井雄一郎氏は「接触がなかったことと、主審の方は局面だけを見続けることはできないだろうけど、そのタイミングで先のところ、違うところを見ている。ファウルがあったであろう、接触があったであろう、ということで止めてしまっている。おかしなジャッジだと思う」とコメントした。同様にゲスト出演した元日本代表DF坪井慶介氏は「中村選手の倒れ方をアクシデント、異常があったと思い止めたのかなと思ったが、よく見るとファウルのジャッジをしているし、再開もFC東京ボールになっている。明らかに違う。VARや他の審判団が何も言わないのか疑問に感じた」と話した。

 元国際審判員・プロフェッショナルレフェリーの家本政明氏は、清水レフェリーのポジションを「引きの映像で見ると、少しかぶる『串刺し』の位置」と指摘。そのうえで「永井さんがおっしゃったような印象を持ったのでしょう。FC東京の攻撃の進行方向を見て、意識が分散されている状況にあると思う。前を見たタイミングで倒れているので、ふわっと『あ、ファウルがあったかな』としていた可能性がある。もしくは、副審2(西尾英朗氏)の方からファウルという通信があったのか。ただ、映像からは(2人の選手に)距離があったのは掴めていると思う」と話した。

 家本氏は、清水レフェリーによるファウルの笛は小見がボールを確保した後に吹かれているとして、「再開の方法は、再開前なら正すことができると競技規則に明確化されている。副審2の方がそれを言うことが唯一できた。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)は介入条件を満たさず、確認できていたとしても助言できない。副審2が明らかに間違っていると助言して、新潟にドロップボールをできたし、そうしてほしかったという強い願いがあるシーン。残念なシーンだった」と話した。

 また、家本氏は接触なく倒れた中村を見てプレーを止める判断をするかどうかという仮定については「この瞬間に重傷と判断するのは難しい。コンタクトがなくて倒れたとしても、ゲームを続けさせるのが妥当というか、多くのレフェリーがそうするでしょう」と話した。

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング