蘇るGKの“美しい一撃”、50m超の珍弾も… 注目のJリーグ30年間「ベストゴール」ヘディング部門

GKとして唯一ノミネートされた山岸範宏のヘディングシュート【写真:Getty Images】
GKとして唯一ノミネートされた山岸範宏のヘディングシュート【写真:Getty Images】

Jリーグ「J30ベストアウォーズ」、ベストゴール・ヘディング部門の候補は10シーン

 1993年に開幕したJリーグは、今年の5月15日に30年の節目を迎える。Jリーグは「J30ベストアウォーズ」企画を実施中で、ファン・サポーターの投票を基に「MVP」「ベストイレブン」「ベストマッチ」「ベストシーン」「部門別ベストゴール」を決定するなか、Jリーグの特設サイト上で投票を呼び掛けている(投票期間:4月11日13時~4月21日18時/結果発表:5月15日の「Jリーグの日」)。ベストゴール企画では部門別にノミネートが分かれているなか、今回は「ヘディング部門」を取り上げて紹介と選出予想をしてみたい。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 Jリーグの歴史に名を残すストライカーでもあるジュビロ磐田のFW中山雅史、当時セレッソ大阪のFW大久保嘉人、当時鹿島アントラーズのFW興梠慎三は、いずれもゴールへの嗅覚を見せつけるようなダイビングヘッドを決めた。中山は99年の清水エスパルス戦、大久保は2021年のFC東京戦、興梠は09年の浦和レッズ戦で決めているが、いずれもゴール前にできたスペースを見逃すことなく、また早く入りすぎて相手のマークを連れてきてしまうことなく、最後の最後にいい場所を使うという駆け引きの技術も光った。

 また、東京ヴェルディ(当時)のFW森本貴幸が04年のジェフユナイテッド市原(当時)戦で決めたものは、15歳11か月28日というJ1史上最年少得点になったものだった。11年にJ2ファジアーノ岡山のDF植田龍仁朗が決めた一撃は、距離のある位置からのヘディングが相手GKの頭上を越えてゴールに吸い込まれる、どちらかと言えば珍しさのある場面だったと言えるか。

 パワー系では、横浜F・マリノス(当時)のFW久保竜彦が03年の磐田戦で決めたもの、21年に湘南ベルマーレのFWウェリントンが柏レイソル戦で「叩き込んだ」ものや、鹿島アントラーズのFW上田綺世が22年の清水戦でゴールしたものが挙げられるか。いずれでも身体能力の高さが光るものだった。

 そして、この企画の全部門の中で唯一GKによるゴールなのが、14年に当時モンテディオ山形のGK山岸範宏が磐田戦で決めたものだ。J1昇格プレーオフのゲームで、ゴールが必要な後半アディショナルタイムに攻撃参加した際に生まれた。ニアサイドに走り込んでコースを変え、ファーサイドのサイドネットに吸い込まれるという技術的にも非常に難しいもので、試合の状況と相まってインパクトの強いものだったと言えるだろう。このゴールで山形はJ1昇格を決めていた。

 ストライカーの駆け引きや身体能力も含めて素晴らしいゴールばかりだが、やはりGKによるゴールというインパクトはノミネートの中でも強いのではないだろうか。シュート自体も「ここしかない」という絶妙なコースに飛ぶ美しい軌道のものだった。

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング