第2次森保ジャパン、2列目の“最適解”に迫る 三笘はスタメン、“切り札”どちらがベスト?「先発の方が…」

日本代表2列目の最適解は?【写真:徳原隆元】
日本代表2列目の最適解は?【写真:徳原隆元】

森保ジャパン、第2次政権初陣のウルグアイ戦では三笘、鎌田、堂安が2列目で先発

 森保一監督率いる日本代表(FIFAランキング20位)は、3月24日にキリンチャレンジカップでウルグアイ代表(同16位)と対戦し、1-1で引き分けた。カタール・ワールドカップ(W杯)後初めての国際親善試合。森保ジャパン第2次政権で、攻撃の核を担う2列目は左に好調のMF三苫薫(ブライトン)、トップ下にMF鎌田大地(フランクフルト)、右にはMF堂安律が入った。第1次政権では、立ち上げ直後に堂安やMF南野拓実(モナコ)らが“新BIG3”と呼ばれ注目された2列目。3年後のW杯に向けて“最適解”は一体誰になるだろうか。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉 舞)

  ◇   ◇   ◇

 激闘だったカタールW杯から約3か月が経ち、次なる挑戦への幕が開けた。日本は、森保監督がカタールW杯から引き続き指揮を執り、第2次政権を担う。初陣となったウルグアイ戦では、W杯後、イングランド1部ブライトンで目覚ましい活躍を遂げ、公式戦でここまで9得点5アシスト(27試合出場)と好調をキープしている三笘が先発を務めた。三笘自身、W杯では全4試合で途中出場。だが、前日会見から指揮官がこの日の先発を公言するなど絶大な信頼を寄せられる存在になった。

 前半2分、自陣でMF鎌田大地からパスを受けると、そのまま約55mの長距離をドリブルで持ち上がり、ペナルティーエリア付近で倒されるなど持ち味を発揮。同19分にもロングドリブルを披露した一方で左サイドバック(SB)に入ったDF伊藤洋輝との連係面では課題を残し、この日はノーゴールに終わった。三笘も反省を述べている。

「後半に少しいい形で押し込めた場面もあったけど、そういうのを作っていかないとチャンスも少ないし、僕もシュートを打てていない。チームで運べる場面を作っていければ。ビルドアップして僕のところに着いてから、(堂安)律のところもそうですけど、関係性の難しさがあった。クオリティーにもよるけど、周りに人がいないこともあった。1タッチ、2タッチでできれば良かったけど、ピッチも難しくて、そういうところで課題も出た」

 ウルグアイ戦で国際Aマッチ14試合目の出場を記録。先発を務めたのが5試合目だ。先発では2得点、途中出場では3得点している。W杯でも途中出場で輝きを放ち、世界に衝撃を与えた。

 三笘自身は、先発出場にこだわっており、「途中からだとよりフレッシュで相手が疲労していて個人技で行くところも増えるけど、最初からだとチームの流れもあるし相手を見ながらサッカーをするので、どっちもできると思うし、難しさはどっちにもある。でも、先発の方が自分はやりやすい。常にスタメンでいるのが大事だと思う」と試合後に話した。

 この日、三笘と逆サイドに入ったのはこちらもW杯で“スーパーサブ”として日本を救った堂安。途中出場ながらドイツ戦、スペイン戦でゴールを挙げて勝利に導いたことは記憶に新しい。トップ下を務めた鎌田と3人が2列目で先発したのは2022年6月2日キリンチャレンジカップ・パラグアイ戦(4-1)に続き2度目となる。だが、今回のウルグアイ戦では相手の守備も良く、トライを繰り返したもののなかなか機能しなかった。堂安も「サイドには(ボールが)入るけど、そこから少し孤立してしまう。それは課題。不完全燃焼」と振り返った。

 対して、途中出場で結果を残したのがMF伊東純也(スタッド・ランス)だ。持ち味のスピードを生かし、右サイドを活性化。投入直後に相手DFの間を通すパスからペナルティーエリア内に切り込み、チャンスメイクした。エリア内で倒され一時はペナルティーキック(PK)判定となったが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)によってノーファウルになる惜しい場面も。それでも、後半30分にはFW西村拓真(横浜F・マリノス)の同点弾を演出した。

 堂安は「(伊東)純也くんは特徴を生かして(相手の)背後を取ってアシストした。自分もそういう賢いプレーができれば」と分析していた。

 4-2-3-1のシステムでは重要な2列目。この日出場していないMF久保建英(レアル・ソシエダ)らタレントが揃うポジションだけに、先発と切り札になる“スーパーサブ”の最適解を3年後に向けて確立していくことが必要になりそうだ。

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング