- HOME
- 今日のピックアップ記事
- 「正しい道を見つけられない」 中国、日韓との格差拡大に母国記者が嘆き「外野の声に左右されすぎ」
「正しい道を見つけられない」 中国、日韓との格差拡大に母国記者が嘆き「外野の声に左右されすぎ」
中国のマー・デーシン記者は日本の成功がそのままアジアの成功ではないと見解
カタール・ワールドカップ(W杯)でアジア勢の日本、韓国ともに決勝トーナメント進出を果たしたが、長くアジアサッカーを取材する中国の著名な馬徳興(マー・デーシン)記者は、「日韓の進歩と中国は無関係だ」と冷静な目で見ている。
中国紙「タイタン・スポーツ」のコラムでマー・デーシン記者は、「アジア勢はグループリーグで7勝、3チームが決勝トーナメントに進出し、ドイツ、スペイン、アルゼンチンのような強国にも勝った。とはいえ、あくまでアジアトップレベルのチームの進歩であり、それは中国の進歩とは限らない」と言及。「成績からしてアジアサッカーの進歩は間違いない。ただ、これは政治的な需要に帰する。AFC(アジアサッカー連盟)が市場やビジネスを拡大するために、ストーリーが必要だった」とし、カタール開催による地の利や、カタール開催に至った政治的な側面を指摘した。
また、日本については「日本にとってベスト8は依然として高い壁として立ちはだかる。日本サッカーはアジアの最高水準だが、アジア全体を代表する訳ではない」と、日本の成功がすなわちアジアの成功ではないと触れた。
アジアの比較対象としてはアフリカだが、マー・デーシン記者は「前評判が高くなかったモロッコがベスト4に進出した。カメルーンが1990年にベスト8進出後、アフリカ勢がその記録を更新するまで32年かかった。この間アフリカサッカーは多くの蓄積があり、世界中にアフリカサッカーや、アフリカ人選手が浸透した」と、長い時間を要するとの考えを述べる。
「アジア勢は躍進したとはいえ、最下位もアジアのチームだということを忘れてはならない!(注:開催国カタールは3戦全敗かつ得失点差も最下位)」
page1 page2