J1リーグ注目すべき「7つの移籍」 鹿島、FC東京が大型補強…W杯期間中に起きた強化動向をチェック

左から昌子源、仲川輝人、パトリック【写真:Getty Images】
左から昌子源、仲川輝人、パトリック【写真:Getty Images】

【識者コラム】来シーズンに向けたJ1リーグの移籍動向に焦点

 カタール・ワールドカップ(W杯)はベスト4が出揃い佳境を迎える一方、Jリーグの各クラブは来シーズンに向けた強化が着々と進行。移籍報道が徐々に活発になってきているなか、ここではJ1リーグの移籍動向にスポットを当て、ここまでの注目すべき7つの移籍を紹介する。

■DF昌子 源(ガンバ大阪→鹿島アントラーズ)

 欧州から復帰のDF植田直通(←ニーム・オリンピック)とともに、3シーズンぶりに戻ってきた。“常勝軍団”と呼ばれた鹿島だが、ACL(AFCアジアチャンピオンズリーグ)を制した2018年を最後にタイトルから見放されている。要因はさまざまあるように思うが、やはり“勝者のメンタリティー”を持ったリーダーが少なく、昨年もFW鈴木優磨に一身を背負わせていた側面はある。その意味では精神的な意味で昌子の復帰は非常に大きいが、最終ラインの主力としてチームを支えてこそ意味がある。岩政大樹監督がゲームの主導権を握るサッカーを目指すなかで、タイトルを目指すチームのディフェンスリーダーにふさわしいパフォーマンスが出せるか注目したい。

■FW仲川輝人(横浜F・マリノス→FC東京)

 横浜FMで2度のリーグタイトルに貢献したアタッカーが、新たな環境で挑戦する。昨シーズンは怪我とコンディションに苦しみながら、好調時は相手の脅威になっていた。2年目の指揮となるアルベル・プッチ・オルトネダ監督はさらにポゼッションをベースに相手を圧倒していく攻撃を打ち出すと見られるなかで、仲川の加入は非常に大きい。左右のサイドでプレーできる特性もある。パスワークの質を高めながら、機を見た仕掛けでも違いを生み出せるアタッカーが、ワイドから支配力と得点力をアップさせられるか。

■DF大南拓磨(柏レイソル→川崎フロンターレ)

 圧倒的なスピードを武器に、センターバックと右サイドバックの両ポジションをハイレベルにこなす。DF谷口彰悟の海外移籍を見越した補強とも見られているが、本質的にタイプは違う。右サイドであれば相手のアタッカーを1対1で止めながら、鋭い攻め上がりからクロスに持ち込む。同じポジションのDF山根視来ともタイプは違うが、武器をそのまま新天地で生かすのか。それともハイクオリティーを求められる川崎の環境で、リニューアルを図るのか。昨年はE-1選手権でA代表にも招集されており、さらなる飛躍に期待が懸かる。

■MF仙頭啓矢(名古屋グランパス→柏レイソル)

 積極補強が目を引く柏でも、特に効果が大きそうな補強だ。サガン鳥栖でも名古屋でも、与えられた環境で周囲とうまく絡みながら、特長である機動力と攻撃センスを発揮してきた。ネルシーニョ監督は持ち前の堅守速攻に加えて、ボールを動かして相手のディフェンスを崩す形からの得点アップも狙っていると考えられる。京都橘高校時代に2トップを組んだFW小屋松知哉と2列目で共演する可能性もあり、興味は尽きない。

page1 page2

河治良幸

かわじ・よしゆき/東京都出身。「エル・ゴラッソ」創刊に携わり、日本代表を担当。著書は「サッカーの見方が180度変わる データ進化論」(ソル・メディア)など。NHK「ミラクルボディー」の「スペイン代表 世界最強の“天才脳”」を監修。タグマのウェブマガジン「サッカーの羅針盤」を運営。国内外で取材を続けながら、プレー分析を軸にサッカーの潮流を見守る。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング