【W杯】「師匠ドイツを弟子の日本が超えた」 日本代表OBが感銘、“悲劇→奇跡ドラマ”に感謝「サッカーの神様が…」

森保ジャパンの大金星に日本代表OBが感銘【写真:ロイター】
森保ジャパンの大金星に日本代表OBが感銘【写真:ロイター】

【専門家の目|金田喜稔】日本サッカー史を紐解き「ドイツ戦の勝利は本当に感慨深い」

 森保一監督率いる日本代表(FIFAランキング24位)は、11月23日にカタール・ドーハのカリファ・スタジアムでカタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第1節でドイツ代表(同11位)と対戦。W杯優勝経験国に対して2-1の逆転劇を演じて大金星を挙げた。「天才ドリブラー」として1970年代から80年代にかけて活躍し、解説者として長年にわたって日本代表を追い続ける金田喜稔氏は、日本サッカーの歴史を紐解きつつ、「師匠であるドイツを、弟子の日本が超えた」と評価。かつて「ドーハの悲劇」を味わった森保監督が「ドーハの奇跡」を起こしたドラマチックな展開に心を震わせている。(取材・構成=FOOTBALL ZONE編集部)

【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!

   ◇   ◇   ◇

 かつてドイツ人のデットマール・クラマーさんが日本で指導してくれて、育成からサッカーリーグ創設まで、何から何まで尽力してくれた。

「日本サッカーの父」と呼ばれるのも納得で、クラマーさんの指導は日本サッカーの財産。1968年メキシコ五輪で日本が銅メダル獲得の快挙を成し遂げたのも、クラマーさんの指導を受けた選手・コーチたちがいなければ不可能だった。ドイツ人のクラマーさんにより日本サッカーの土台が出来上がり、今の日本サッカー界や日本代表チームがある。

 当時、ドイツ代表やドイツリーグ、ドイツのサッカー・スポーツ環境などを日本は目指していた。そんな相手に勝つなんて考えたこともない時代からすると隔世の感がある。特に自分たちの世代からすれば、ドイツ戦の勝利は本当に感慨深いものがある。

 言ってみれば、師匠であるドイツを、弟子の日本が超えた一戦とも言えるわけだから。

 そして、驚いているのか不思議な縁だ。現役時代に「ドーハの悲劇」(1993年)を味わった森保監督が、今度は監督として「ドーハの奇跡」に変えてみせた。

 29年の時を経て、ドーハの悲劇がドーハの奇跡に変わったわけだ。すごいドラマをサッカーの神様が作ってくれるものだと感じた。

金田喜稔

かねだ・のぶとし/1958年生まれ、広島県出身。現役時代は天才ドリブラーとして知られ、中央大学在籍時の77年6月の韓国戦で日本代表にデビューし初ゴールも記録。「19歳119日」で決めたこのゴールは、今も国際Aマッチでの歴代最年少得点として破られていない。日産自動車(現・横浜FM)の黄金期を支え、91年に現役を引退。Jリーグ開幕以降は解説者として活躍。玄人好みの技術論に定評がある。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング