「僕が監督なら100%使う」 南米も止められない三笘薫、日本代表OBが“レギュラー昇格”を推奨
【専門家の目|栗原勇蔵】CFに絶対的存在が不在のため、サイドは三笘のような個で打開できる選手が必要
森保一監督率いる日本代表は6月2日、キリンチャレンジカップで南米のパラグアイ代表と対戦し、4-1で勝利した。MF三笘薫(ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ)は左ウイングで先発し、ゴールを挙げるなど攻撃で存在感を発揮。日本代表OBの栗原勇蔵氏も、「僕が監督なら100%使う」と“主力昇格”に太鼓判を押している。(取材・構成=FOOTBALL ZONE編集部)
【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!
◇ ◇ ◇
4-3-3の左ウイングで先発した三笘はドリブルで何度も相手を揺さぶり、前半からチャンスメイク。日本は同36分にFW浅野拓磨(ボーフム)のゴールで先制、約6分後にMF鎌田大地(フランクフルト)がヘディングで2点目を挙げリードして前半を終えると、後半14分にパラグアイに1点を返されたが、1分後に三笘が魅せる。
中盤で鎌田がボールを奪うと、後ろから上がってきたMF原口元気(ウニオン・ベルリン)へ。原口はペナルティーエリア手前で中央へ切れ込むと、左でフリーで待っていた三笘にスルーパス。絶妙なファーストタッチで一気に加速すると、左足で相手GKの上を通すループ弾を決めた。
後半37分までプレーし、存在感を発揮した三笘に関して、元日本代表DF栗原氏も左サイドのレギュラー争いで大きなアピールをしたと見ている。
「左サイドのメンバーがハマり切っていない状況下で、あれだけのパフォーマンスができる三笘以外の選択肢が正直思い浮かばない。今はセンターフォワードに大迫(勇也)がいなくて、南野(拓実)も絶対的な存在ではない。そういう状況では、サイドで崩さないとチャンスを作れないので、自分で打開できる選手を使ったほうがいいと思います。サイドが生きると、インサイドハーフの鎌田(大地)も生きてくる。三笘のドリブルに対して、南米の選手がついていけないのだから、欧州の選手はもっとついていけない。守備のこと、全体のバランスのことを考えると、森保監督の中では絶対的な存在ではないかもしれないですが、僕が監督なら100%使います。スピードはもちろん、勝負強さも考えると使わざるを得ないと思います」
6月6日に国立競技場で行われる王国ブラジル戦で、三笘がどれだけハイパフォーマンスを見せられるかにも期待が高まる。
栗原勇蔵
くりはら・ゆうぞう/1983年生まれ、神奈川県出身。横浜F・マリノスの下部組織で育ち、2002年にトップ昇格。元日本代表DF松田直樹、同DF中澤佑二の下でセンターバックとしての能力を磨くと、プロ5年目の06年から出場機会を増やし最終ラインに欠かせない選手へと成長した。日本代表としても活躍し、20試合3得点を記録。横浜FM一筋で18シーズンを過ごし、19年限りで現役を引退した。現在は横浜FMの「クラブシップ・キャプテン」として活動している。