変幻自在の“カメレオン戦術”に長友が手応え W杯躍進へ「読めないことが大きな武器」

メンバー、布陣とも流動的なハリル戦術を命名 「本当に読めないチームになってきた」

 日本代表DF長友佑都(インテル)は、来年のロシア・ワールドカップ(W杯)本大会への出場を決めたアジア最終予選オーストラリア戦から一夜明け、バヒド・ハリルホジッチ監督率いるチームを「カメレオンみたいなチーム」と表現した。

 ハリルジャパンは、この最終予選の間でも多くの選手を入れ替えながら戦ってきた。長友の左サイドバックも、DF酒井高徳(ハンブルガーSV)やDF槙野智章(浦和レッズ)がプレーしたゲームもあった。現体制発足後に多くの試合に出場したGK西川周作(浦和)や、3月の敵地UAE戦で救世主となったMF今野泰幸(ガンバ大阪)など、最終的に切符をつかんだオーストラリア戦でメンバー外だった選手もいる。

 長友はそうした状況について、「一番良かったところは、これだけ多くの選手が試合に出て活躍したこと。今回の浅野(拓磨/シュツットガルト)や井手口(陽介/ガンバ大阪)のような若い選手もそうですよね。底上げやレベルアップという意味で、すごく良かったと思います」と最終予選全体を振り返った。

 そして、対戦相手によって戦術やメンバーを変更していくハリル監督の流儀を、背景色に擬態していく動物にたとえて表現した。

「1試合1試合が必死だったし、メンバーもシステムも変わりましたね。ただ、それが結果的にカメレオンみたいで。戦術も人もシステムも変わって、相手からしたら本当に読めないチームになってきたと思う。(日本代表は)今までメンバーを固定しがちだった部分もあると思うんですけど、相手からすればシステムもメンバーも分かれば対策が取りやすい。今のチームは、本当に読めないことが大きな武器になっていると思う」

 

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング