森保ジャパンの2列目、南野&鎌田のインサイドハーフは収穫 1トップ生かす攻撃センスで存在感

インサイドハーフで先発出場した鎌田大地(左)と南野拓実【写真:徳原隆元】
インサイドハーフで先発出場した鎌田大地(左)と南野拓実【写真:徳原隆元】

上田綺世が代表初のハットトリックを達成

 日本代表は11月16日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選の初戦でミャンマー代表と対戦し、5-0の快勝を収めた。1トップに起用されたFW上田綺世が代表初となるハットトリックを達成。「4-1-4-1」でスタートさせ、インサイドハーフにはMF南野拓実とMF鎌田大地、ウイングはMF相馬勇紀とMF堂安律を並べた2列目を起用した。結果、南野が2アシスト、鎌田が1ゴールと躍動。ブロックを組んで守備を固めた相手にゴールをこじ開けた2列目を考察する。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉舞)

   ◇   ◇   ◇

 相手の壁を打開した。ブロックを組んで守備を固めてくる相手に対して、前半11 分に先制点を掴んだ。南野からの浮き球のパスに上田がヘディングで合わせて先制点を奪うと、前半28分には鎌田が左足のミドルシュートで2-0に。さらに前半アディショナルタイム、堂安のスルーパスに再び上田が抜け出して3-0とした。

 後半5分、上田が南野からのパスからゴールネットを揺らし、代表初となるハットトリックを達成。最後に堂安が決めて5得点での快勝となった。

 この日はMF田中碧がアンカー起用され、インサイドハーフに南野と鎌田が入った。森保一監督はいわゆる“格下”の相手には基本「4-1-4-1」でスタートするなかで、ミャンマー相手にも同システムを採用。引かれた相手に攻撃的な布陣を組んだ。

 10月シリーズで代表復帰した南野はカナダ戦でインサイドハーフに入った。経験の少ないポジションながらもASモナコのチームメイトをイメージしつつプレーしていた。ミャンマー戦ではさらにイメージを深めて、推進力を発揮。上田との連係も光り、2アシストの活躍を遂げた。

 鎌田も6月ペルー戦以来のインサイドハーフ起用だったが、ポジション取りは南野とともに流動的で、特に守備の時は4-2-3-1に可変しながら対応。ミドルシュートでの2点目は相手のプランを崩す大きな一撃となった。鎌田は1点目も縦横無尽に動きながら南野につなぐという起点になっていた。攻撃的なセンスも光る南野と鎌田が並ぶことで、1トップの上田がさらに生きていた。

 アジア2次予選では今回のミャンマー戦のような戦いが多く待ち受けるだろう。鎌田と南野のインサイドハーフのオプションは今後につながる収穫となった。

【読者アンケート】ミャンマー戦@ベストコンビ

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング