森保監督、過密日程でのベストメンバー招集は熟考の決断「誰もケガをさせたくない」 2チーム編成の可能性も「あった」

過密日程について言及【写真:徳原隆元】
過密日程について言及【写真:徳原隆元】

ミャンマー、シリアと対戦する

 JFA(日本サッカー協会)は11月8日、日本代表が11月に臨む2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のメンバー26人を発表した。16日には初戦となるミャンマー代表(パナソニックスタジアム吹田)と、21日にシリア代表(サウジアラビア・ジッダ)と対戦する。

 今回、登録人数は23人ながら招集はプラス3人となる26人となった。森保一監督はこの意図を「この2戦の戦いにおいて不測の事態が起きた時に26人の選手で乗り切っていこうということで登録は23人ですけど、プラス3人招集した。選手のコンディションも踏まえて26人で1戦目、2戦目で入れ替えて臨むことも考えていきたい」と説明。また、ベストメンバーの招集となったなかで「いろんな選択肢を考えた」と話した。

 欧州組はUEFAチャンピオンズリーグ(CL)やヨーロッパリーグ(EL)に臨んでいるなか、10月シリーズは過密日程もあり、MF久保建英が「正直、きつい」と話したことが話題となった。そのなかで、今回もCLやELが組み込まれており、リーグ戦も日曜日開催となる選手が多いなか、さまざまな点を考慮して今回のメンバー編成となったようだ。

「(2チーム編成の考えも)ありました。いろんな選択肢を考えたなかで、チーム編成を考えています。たとえば1戦目は1つのチームで戦う、2戦目をサウジアラビアでシリア戦に向けたチーム編成をするとか、国内組の編成、海外組の編成を考えた中で、今回のメンバーを決めさせていただきました。けがのリスクは皆さんも心配していると思いますが、我々もしています。誰もケガさせたくないし、選手たちに少しでもいいコンディションで戦ってもらいたい。それと同時にこれまでの日本代表を考えても厳しい戦いをタフに戦うからこそ成長できている。けがのリスクは最大限に考慮したうえで、選手起用をして、休ませる。考えたうえで、試合に向けてのメンバーを決めていきたい」

 今回はキャプテンのMF遠藤航をはじめ、MF三笘薫やMF守田英正、FW上田綺世、FW古橋亨梧、FW前田大然、DF菅原由勢ら主軸の大半が12日の日曜日に所属クラブでの試合を控えている。

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング