ベスト8敗退の仙台育英、「大会の成長度」を加速させた3年生と1・2年生の“共鳴”

帝京長岡に敗れた仙台育英の選手たち(写真は入場行進の時のものです)【写真:Football ZONE web】
帝京長岡に敗れた仙台育英の選手たち(写真は入場行進の時のものです)【写真:Football ZONE web】

「弱い代」と言われた3年生の世代が、1・2年生を迎えてレベルアップ

 第98全国高校サッカー選手権は5日に準々決勝が終わり、仙台育英(宮城)は帝京長岡(新潟)に0-1で敗れてベスト8で姿を消した。3年生が後ろから1、2年生を支えたチームは、「大会中の成長度が高い」集団だった。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 この一戦の決勝ゴールが生まれたのは、開始わずか1分だった。帝京長岡は左サイドからのスローインをFW晴山岬がゴールライン際で折り返し、そこにMF谷内田哲平が走り込んで決めた。この晴山の折り返しの前にゴールラインを割っていたように感じた選手もいたのか、仙台育英が少しボールウォッチャーになったのが痛恨だった。

 その後も、ゲームの主導権自体は帝京長岡にあった。それでも城福敬監督が「2点目を取られたら試合が終わると思っていたんですが、よく頑張ってくれたなと。1タッチ、2タッチで崩せる相手にどうにかついていこうと、体を張って最後まで諦めなかった」と話したように、仙台育英はなんとか1点差を維持した。最終的にはその1点が遠い展開にはなったが、最後まで勝利の可能性があったのは必死のディフェンスがあればこそだろう。

 そのメンバー表を見てみれば、GKとDFが全員3年生で、MFとFWがすべて1、2年生という特色があった。最終ラインを支えたキャプテンのDF小林虎太郎は「僕たちは1年生の時から弱い代と言われて、そこに良い選手たちが来て僕たちのレベルも上がりました。1、2年生がいなかったらここまで来られなかったし、感謝しかないです」と語る。

 また、3回戦の日大藤沢(神奈川)戦ではPK戦の勝利を導いたGK佐藤文太も「できれば3年生が主体でやれたら良かったですけど」と前置きしつつ、「下の学年がいなかったらここまで来られなかったからこそ、3年生が後ろから支えようと話していたんです」と胸中を明かした。

 躍動した1、2年生は当然、来年にもこの経験を胸にチャレンジができる。城福監督が「大会中の成長度が高いチームでした」と話した仙台育英は、今後の成長が楽しみな集団だ。そして、最上級生として後ろから支えてきた守備陣の思いは、きっと受け継がれていくはずだ。

(轡田哲朗 / Tetsuro Kutsuwada)



page 1/1

今、あなたにオススメ

トレンド